写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small チッチ ファン登録

大宇陀にて E

大宇陀にて E

J

    B

    光芒

    コメント11件

    Usericon_default_small

    it`s

    折り重なる山々のシルエットが綺麗です! やっぱり自然はいいですね。 すばらしい作品です。

    2010年02月09日05時57分

    Usericon_default_small

    チッチ

    いつクン さん ありがとうございます。 この日は雲海の出方が太陽の位置より少し北に寄っていてこれが精一杯の構図になりました。 いつかもっと光芒が雲海の真上に近い構図で撮って見たいと思っています。

    2010年02月09日13時04分

    rcz

    rcz

    メッセージ性の高い作品ですね^^)

    2010年02月09日14時54分

    Usericon_default_small

    チッチ

    rcz さん ありがとうございます。 春になればまた雲海探しに出かける予定です。

    2010年02月09日18時32分

    Usericon_default_small

    チッチ

    鮎夢さん ご覧戴きましてありがとうございます。 高見山を望む大宇陀からの山々の連なるこの場所は私の最も好きな場所のひとつです。

    2010年02月09日18時45分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても雄大で美しいですね。山々の連なりと光芒が素晴らしいです。

    2010年02月09日19時03分

    Usericon_default_small

    チッチ

    Kaiのpapa さん ありがとうございます。 素晴らしい雲海と光芒のコラボレーションに出会えてラッキーでした。

    2010年02月09日20時59分

    α男

    α男

    120-400の画像で目に留まりました。 素晴らしい作品ですね、稜線の波が遠くなるにつれて霞み、降り注ぐ光に輝く朝靄 神が降りましたね。

    2010年03月24日23時07分

    Usericon_default_small

    チッチ

    α男 さん ありがとうございます。 お眼に留まり光栄です。 そうですね! 神が降りるとはこんな時に使われる言葉なんですね !!! 何度も足を運ぶ中で漸く巡り合えた夢のような朝でした。 神様に感謝ます!!!!!

    2010年03月25日12時30分

    α男

    α男

    連日みさせてもらってます。 一つご教授願いたいのですが…あなたの作品は稜線がハッキリ出ていますが稜線にピンですか?私もこのようにしたいのですが、うまくいきません18-200の時が一番シャープですが?

    2010年03月26日00時38分

    Usericon_default_small

    チッチ

    α 男 さん 大変遅くなり失礼致しました。 私もまだまだ勉強中でお教えするほどの知識も技術もありませんが山の稜線をシャープに表現したいときはできるだけ絞り込んで撮るようにしています。 只この時は夜明け前から今までに見たこともないような息を呑むような雲海(濃過ぎず薄過ぎず)が目前に広がって寒さも忘れて夢中でシャッターを押し続けました。 自分の使える全ての知識を使って何カットも段階撮影をしました。 ISO・WB・SS・絞り等によって同じカットでも全く違ったものに仕上がるのが面白くまた奥の深いといつも感じています。 ご参考にもならないかも知れませんが私が申し上げられるのはこの程度まででございます。 フォトライフをお楽しみください。

    2010年04月01日21時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチッチさんの作品

    • 大宇陀にて D
    • 大宇陀にて A
    • 大宇陀にて C
    • 大宇陀にて B

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP