TR3 PG@
ファン登録
J
B
舟川の桜づつみで桜を楽しんだ後、美味しい蕎麦に舌づつみを打ち、近くの海岸にやってきました。 ここは通称「ヒスイ海岸」と呼ばれるところです。 東西約4kmの砂利浜で、「日本の渚・百選」に選定された美しいエメラルドグリーンの自然海岸です。 ヒスイの原石が海岸に打ち上げられることから「ヒスイ海岸」と呼ばれており、日本の海岸でヒスイの原石が拾えるのは、ここと東の糸魚川につながるごく限られた地域の海岸です。 流れ込む川の上流にヒスイの産地があり、海に流れ込んで波にもまれて海岸に打ち上げられるからだそうです。
TR3 PG@
砂利浜は独特のメロディーを奏でてくれます♪ 波の引き際・・・・ カラ♪カラ♪カラ〜♪♪♪ そう、砂利が波でぶつかり合う乾いた心地よい音です♪ この心地よいメロディーを聴きながら、富山県の東端、朝日町の桜花見シリーズを終えたいと思います。 長らくお付き合いいただきありがとうございました。 一連の写真を、あの舟川の記念碑「桜花清流」の言葉と共にギャラリーにまとめておきたいと思います。 お時間がありましたら、是非スライドショーでご覧下さい。 ありがとうございました。
2015年04月18日16時14分