ちく
ファン登録
J
B
7年に1度の御開帳!御利益がありますように(^_-)-☆
はじめまして、 本堂の上空に星の軌跡が北極星を中心に綺麗に真円を描いていますね、 と言うことは本堂からは南向きに参道が造られて山門へと、 なにか計算された仏教の法則などがあるのかなと思ったりしました。
2015年04月18日17時19分
arereさんはじめまして^_^コメントありがとうございます!おっしゃる通りかと思います!ちなみに長野県上田には北向き観音というものがあります。そこと善光寺は何か関係してるようです。Wikipediaより。北向観音という名称は堂が北向きに建つことに由来する。これは「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」という観音の誓願によるものといわれている。 また、善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで善光寺のみの参拝では「片参り」になってしまうと言われる。北向観音という名称は堂が北向きに建つことに由来する。これは「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」という観音の誓願によるものといわれている。 また、善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで善光寺のみの参拝では「片参り」になってしまうと言われる。
2015年04月19日22時36分
どうも、詳しい解説ありがとうございます、北向き観音ですか、 検索しましたWikipediaから北向きの寺院は珍しいようですね、機会がありましたら訪れてみたいです。
2015年04月20日20時22分
金田七耕助さん 昼間はものすごい人混みですよね( ;∀;)私も昼間は家族といきました(*'▽') 写真を撮影した時は善光寺のライトアップと桜のライトアップが重なり星を撮るのに設定が苦労しました(汗)
2015年06月13日06時44分
ていやぁ天八
(-人-) 南無南無・・
2015年04月18日17時12分