写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

コガネイロ

コガネイロ

J

    B

    その美しい雰囲気に、わざわざ停まってカメラ出して・・撮りました。 何とも言えない色合いで、僕自身見た事のない雰囲気だった訳ですが 見ようによっては枯れた稲の様なもの。大体これが何かすら解っていません。

    コメント20件

    梵天丸

    梵天丸

    漆黒の背景に光輝く表情・・ 風を感じさせる描写も 心地よいですね。

    2015年04月16日19時13分

    todohLX

    todohLX

    この雰囲気なかなか出せるもんじゃないです。 だいたいピントをどこに持ってくるか悩みますね。

    2015年04月16日19時51分

    まあるい。

    まあるい。

    優しい揺れに心落ち着く風景です。 1/f?・・・なんかカメラ言葉に近いものもありますね。 ☆冷から温でも変らず、心(しん)はブレてないです(@_@;)。 やはり亭主関白さん?(@_@;)。

    2015年04月16日20時40分

    Usericon_default_small

    之 武

    おっと!! これは7さんにしては珍しい被写体のように思います! しかも、わざわざ停まってまでとは(笑) 真面目に作品からも伝わるように、そう動かせられるほど 素晴らしい景色だった事に違いはなさそうですね ^^ しかし、これはススキかな??と思ってますが時期的には 違う様な気もしますけど一体なんでしょうね? という事で、暖かくなってきたのでボクもそろそろ ネイチャーフォトを再開せねばなりません(^_^;)

    2015年04月16日21時20分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    とても美しい描写で、立体感がよいですね。1/8000sなのに動きを感じるのも。 ちょうど、135mmのプライムレンズを買ったばかりなので参考になります。

    2015年04月16日23時40分

    SeaMan

    SeaMan

    おっお~ Em7さんとしては、珍しい高速SS(^.^) しかもゾナー開放とは! イッイイ~(*^_^*)

    2015年04月17日05時52分

    酔水亭

    酔水亭

    いつも道理 ..いや、いつも通りのEm7さんとは違って、ちょっとナルシスト的な感覚、女性的な感覚を感じますね〜。 皆さんとのコメントのやり取りでは、いつもギリギリの所での会話を楽しみにしているようなので、そちらが「素」であれば こちらは「飾」の部分でしょうかね?! 古くは「ジギルとハイド」や「オペラ座の怪人」「フランケンシュタインの怪物」などに代表されるように、人間も二面性どころか三面、四面 ..を持っている方もいらっしゃいますんで、時折はこのようなのも良いのではないでしょか。 でも、こう云うの撮る時 ..<ピンの持って来どころ>には悩まされますよね〜。 ワタシの場合、しばらくはぼんやりと眺めて、自然と目の止まるススキをまず見つけます。とりあえずはそこにピントを合わせますが、もう少しよ〜く見て今度は枯れ葉っぱを探します、その葉っぱが微妙な動きをしてより画面に変化をもたらすようであれば 葉っぱを俗に云う「黄金分割」の接点に持って行ってそこでまたシャッターを切るようにしていますよ。

    2015年04月17日09時36分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 漆黒の背景には、デジタルテクノロジーの恩恵を借りています。(^_^;) しかし肉眼で見た雰囲気も、これに近い状態でもありまして その景色をこうしたくて撮りました! 有難う御座います~ (^^)/

    2015年04月17日17時20分

    Em7

    Em7

    todohLX さん いつもながらにそんなに深くは考えて撮影はしていないのですが・・・・ ピントの位置は、もう仰る通りですよね~~。(^_^;) 毎回迷いますが、僕的には最終的に手前方面に合わせる事が多いんです、多分。 しかし今回は、中間を狙ってみました。 このレンズの開放はボケも定評があると言う事で、前も後ろも・・・攻めて見ました。(。-_-。)

    2015年04月17日17時21分

    Em7

    Em7

    まん丸。 さん 1/f 揺らぎ なんて、一時期は凄く流行った言葉ですかね~? 扇風機に凄くそんな言葉が使われていた記憶があります。 1/f と言う事は、ワンサイクル・・・・ と言う事は、突入なんたらに近いモノがあり・・・・なんて考えてしまう吾輩です。(笑) ↑まさかの見当違いでない事を祈ります。(^◇^;) 亭主関白、自信は若いころからそうなるつもりでしたが・・・・ 実際は自分勝手というだけかも知れませんね~~~。事実ヨメはんにはそう言われます。(^^ゞ 心はいつもブレています。(笑)

    2015年04月17日17時26分

    Em7

    Em7

    之 武 さん どもども~ (^^)/ うーん、珍しいわなぁ、確かに。植物ですしね。(笑) でもでも、わざわざ停まったってのは、これがバイクだからの記述なんですよね。 車であれば、停まってカメラスタンバイする事、そこまで面倒では無いのですが バイクの場合、停まってメット脱いで手袋外して、カメラバッグを固定している ベルトを外し・・・・があって、出発前にはこの逆のプロセスがあります。 これ、一回行き過ぎて、Uターンして戻ったんです。 ススキかなぁ~ と思ったんですけど、時期が時期だし・・・・ 萱 って言うんでしょうか?そんな物だったり・・・・なんても考えました。 今週末は天気もいいみたいですね? こちらは今から雨が降るようですがね~。 僕は風邪を引いてしまったので、今週末はおとなしくしてるかなぁ~

    2015年04月17日17時41分

    Em7

    Em7

    ウェザー・リポート さん このレンズはとても評判のいいレンズで、空気感があるとか そういう表現がされる事が多いんだと思いますが・・・・ 正直ぼくにはよく解らない部分でもあります。(笑) しかしながら、解像感はスバラシイ物があって 所有レンズの中でも抜群の気持ち良さが、特にファインダーを 見た時に得られます。 このレンズのリニューアルを求める声が、SONYユーザーからは あるみたいですが、僕には全くリニューアルの必要を感じません。 最初はこの焦点距離に戸惑う部分も多かったですが 今では最も気に入っているレンズと言えます。(^^)

    2015年04月17日17時43分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 滝以外では、開放で撮る事もありますけども、やはり珍しいですよね。(笑) ボケの美しさとか、そういう部分では僕は結構疎いようなので・・・ しかしやはり、ここぞと言う時はこのレンズを選ぶ事が多いですね。 今年は殆ど撮りませんでしたが、春の花の季節では、このレンズか STFかで迷う事も多いですね~~~ イッイイ~~~ なんて、違う場面で聞いてみたいですよ。(笑)

    2015年04月17日17時46分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん ナルシスト・・・・おお・・・そうなんでしょうか?(^_^;) 確かに皆さんとの会話では、いつも際どい所を狙う部分が多いです。(笑) それもある程度気の知れた人となると、かなりエスカレートする傾向にありますね。(^◇^;) と言う事で、そういう僕に御付き合い頂いている皆様には、いつも感謝です! m(__)m ピントの位置は、いつも迷います。仰る通りです。 今回の場合も、いくつか撮りましたけども、普段はやる事の少ない 前ボケも入れて見ました。 しかしさすがの酔水亭さんです。 僕はいっつも撮る時はあまり深く考えておらず、ファインダーを見ながら 直感で撮っている傾向が強く、後でデータを閲覧していても 細かい事が解らない事も多いんですよ。 あれこれ考えていると、こうしてみよう、ああしてみようと思って やるにはやるのですが、一貫性が無いと言いますか、適当なんですね~ 黄金分割って・・・・なんでしょ?? 自己流とサルマネで過ごしてきたこの4年間、知らない用語が沢山です。(~_~;)

    2015年04月17日17時52分

    Good

    Good

    う~ん 作風が変わったかのようですね♪ 日本人が好む絵ですね 背景も良い所をセレクトして仕上がっていますね。

    2015年04月17日22時07分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 遅くなりました~^^ これは~~~ススキ???でも時期が・・・ なんかこの黄金の感じが秋を思わせるんですけど~(笑) 立ち止まりましたか~確かに美しいでございます^^ 前作のmonochromeに書いてあったnewギア式雲台どうなんですかね~ 410と比べて軽いみたいですけど・・・でも良いみたい・・・。 車にお金使っちゃったし・・・^^;; それより今年、スッカンご案内しますから行きましょ~(^^) でもショボいんですよね~^^;;

    2015年04月17日23時09分

    Em7

    Em7

    Good さん どもども。(^^)/ 作風、もともと無い様な。。。と、自身は思っている部分もあるのですが 最近は滝に行く事が殆ど無いので、出来れば新たなあ被写体が欲しいと思っています。 滝にも行きたいんですけどね~~~

    2015年04月20日12時00分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん どもども(^^)/ なんですかね、これ? 昔の家屋の屋根をふく材料なのかしら?って思う部分もあるんですが 仰る通り、秋の雰囲気を感じました。 新しいギヤ式、どうだろうね~。 間違いなく、クイックリリースに関してはやりやすそう。 特に410に関しては、つまみを回すのが固いんですよ。 そういう意見が多かった事への改良かな~って思うんですけどね。 スッカン、そうですね。時期を見て行きたいですね。(^^)

    2015年04月20日12時32分

    noby1173

    noby1173

    げ! かっちょぇ~一枚っす。 バックの黒がニクイですわ~。 オナルシスト!?(笑) アナ…。じゃないっすよね(爆) ファインダーという穴をのぞいてニタニタしている我々は,やっぱ,アナ○シストかと^m^ こちらも,ゾナゾナ,ナハナハですな。ゾナゾナは撮ってて気持ちいいです。 この一枚は見てて超気持ちえ~でぇ~^m^

    2015年04月22日22時10分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん どもども(^_^)/ バックはこういう風にしたくて、イメージしながら撮りました。 実物は流石に背景も植物自体ももう少し落ち着いた色合いですが。 オナルシスト、もうオナルしかありませんからね。(笑) 穴を覗いた場合、ニタニタでは済まない予感はします。 ゾナーは最高ですね。本当に使っていて気持ちがいいですからね。 そういう意味では・・・自慰に似ているのかもしれませんね~。(笑)

    2015年04月26日18時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Catch the rainbow
    • 幕開け
    • 夕日の滝
    • 開脚変隊! タキレンジャー!!
    • 行先違いの原因
    • 不凍泉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP