popon
ファン登録
J
B
偶然通りかかった里山の畑、雉さんがこっちを見ていました。
kazu-pさん、 ずっと会いたかった雉さん、念願かなって撮影出来ました!ここ、道路に面した一般の 畑なんです。横浜の里山にはまだまだ自然が残っているなと思いました。
2015年04月15日21時18分
谷底案山子さん、 共感頂きうれしいです、この色に惚れました。この畑には一羽のオスがいるのみ でしたが、小川を挟んだ畑にも一羽のオスがいて、互いに大きな鳴き声で牽制 しあっていました。 私と同じく撮影した大砲三脚ベテランバーダーさんにお伺いしたところ、時たま 二羽でバトルするそうです。その方はバトルを楽しみに通っているそうです(^^;)
2015年04月15日21時21分
ぽりさん、 仰るとおり、里山のパステルカラーの中でひときわ目立つ美しい色をしていました。 私もクジャクに似ているとずっと思っていました。どちらも羽を広げると美しい 鳥さんですね(*^_^*)
2015年04月15日21時23分
こんな綺麗な羽を持つ鳥に出逢えるんですね! 自然の中で出逢えた素敵な1枚。 いつもpoponさんにはあっと!目を惹く お写真を魅せていただいています。 ありがとうございます! 横浜の里山、ぜひ、行ってみたいです♡
2015年04月15日21時25分
そらのぶさん、 春の情景!そう言って頂けるとすごくうれしいです!この雉さんは小川を挟んだ もう一羽の雉さんとともに、声もあげるは姿も見せるはで大サービスしてくれました(^^)
2015年04月15日21時41分
ねこごろうさん、 華やかな鳥さんでした、こちらのサイトで沢山のお写真を見ていたにもかかわらず、 自分の目で見た雉さんは思っていた以上に色鮮やかで華やかでした!
2015年04月15日21時47分
やりましたね!念願しても会えず、偶然に会える。 私の場合も最初はそうでした。 興奮して撮りまくりになりませんでしたか? 実際の羽の輝きは魅力ですよね。
2015年04月15日22時05分
キジ、春色の花の中でとても綺麗ですね! 以前、草むらの中に隠れていたキジが突然飛び出してびっくりした事があります^^; 意外な所にいたりしますね! 偶然だったとしても、素敵な出会いでしたね^^
2015年04月15日22時55分
calicoさん、 この畑とは小川を挟んだ敷地にもう一羽オスの雉がいて、お互いに雄叫びを上げて 牽制し合っていました。羽が膨らんでいるのはそのせいだと思います!
2015年04月15日22時57分
Biwakenさん、 仰るとおり素敵な出会いを果たすことが出来ました。Biwakenさんも偶然に雉と 出会われたんですね!この大きさで派手な鳥が出てきたら、驚きますよね! また会いに行きたいと思います(*^_^*)
2015年04月15日22時59分
白菊丸さん、 農道で正方形に区切られた畑にいた雉さん、じっくり廻りから撮影出来ました。 身を隠すところもない畑地で良く生きているなあと、ちょっと不思議に思いました(o^^o)
2015年04月15日23時10分
ライトハウスさん、 楽しいコメントありがとうございます!横浜でも泉区、家内の実家がある地域、は まだまだ開発されていない土地が多く、自然がそのまま残っているところが多いです。 この畑は道路を挟んで自然公園もあって、鳥たちには住みやすいところなんだと 思います(^_^)b
2015年04月15日23時27分
私もこないだ群馬に行った時に初めて雉を見ました♪ 赤と茶色の羽で尻尾が長く、大きくてビックリでした! 雄の雉はこんなにも色鮮やかなのですね、綺麗です(*´◡`*)❀
2015年04月16日12時28分
人生いろいろさん、 雉さん、小川を挟んだ隣の畑の雉さんと張り合って鳴いていました。 たまに二羽で空中バトルをしてくれるそうで、ベテランバーダーさん はそれを目当てに通っているようです。
2015年04月16日22時30分
kazu-p
いいですね、 私も雉がいると聞いて行ったのですが空振りでした(^^;)
2015年04月15日21時16分