nshinchan
ファン登録
J
B
実は少し前から、EF-Mの望遠レンズを試してるのですが、どうも結果が芳しく無い。。。 今日は本格的に検証してみました。 結果、動体には使い物になりませんでした。。。 むしろ、元から持ってた300mmの入門用望遠レンズの優秀さを認識させられた次第です。 まず、デフォーカスからの復帰は絶望的でした。 AF速度も、入門用望遠レンズの方が速かったです。 300mmの方を弟に譲るつもりでしたが、相当迷いが生じてます。。。 結局、どれ使っても近接格闘は置きピンか。。。
Kさん 止まっている鳥が飛び出す瞬間は、それほど難しく無いですよ^^ すぐ頭上を飛んでるアオサギを見る度に、こんなに近くを飛んでるのに撮れないなんて!><って思っている自分の我が儘です^^; Dexさん レンズ自体は私の用途に合わないだけで、悪くは無いんですけどね。。。 どうやらMシリーズではこれが限界なのかもですね。。。 TEZU.さん いあw 流石に6Dはまだですw 羽振りの良い時期でも予算オーバーですww
2015年04月15日13時41分
ふくまさん 7D欲しいですが、6D以上に予算オーバーですから^^; 今、70Dが頭をよぎっては振り払ってますw よっしーさん いあ、これは速度とかじゃ無いですね。。。 特性に近いものです。 ゆっくりでも合えばいいんですが、全然ですので。。。 7Dには届かなくても、70Dボディ単体なら。。。
2015年04月15日13時46分
nshinchan
追記。 どちらも、遠くから近づいてくる動体に対しては、ワイド寄りにしてAF合わせてから、連写しながらズームで撮れます。 全く使えないことはないです。 ただ、そうなると野鳥撮影にはテレ端が短すぎます。 そして、いきなり近くに飛び出した動体を撮るのには、どちらもMシリーズでは置きピンじゃ無いと無理です。
2015年04月14日13時28分