TR3 PG@
ファン登録
J
B
富山県は背後の山々から一気に富山湾に流れ込む川が多く、有史から暴れ川との戦いに明け暮れていました。 明治時代に河川の改修事業に政府から派遣された外国人技師も「これは川ではない、滝であると」言ったと伝えられているほどです。 この舟川の本流、小川も標高1406mから僅か16kmで富山湾です。 川の先に富山湾の水平線が見えるのがわかりますか? ここ舟川の桜づつみも江戸時代から明治にかけて整備されたようです。 今は先人達が堤防の補強に植えてくれた桜を楽しんでいます♪
hisabo
両岸に桜並木も素敵な川、 川そのものも画になる雰囲気ですし、 良い天気の空や光も最高です。♪
2015年04月13日18時17分