- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- NOSTALGIC METAPHOR
impressions
ファン登録
J
B
J
B
厳かにサイクロイド曲線を描く振り子から ノスタルジックなメタファーの香りが立ち上る そんなイメージで・・・
joysicさま 沈動式レンズは魅力的ですね♫ 30年代のエルマー35mmですか、すごいですね♫ 状態の良い個体は宝物ですね。 先週もかなり古いエルマー50mmf/2.8を見つけましたが売り物じゃないと断られました(笑)
2015年04月12日19時02分
Suzutaro208さま 振り子がありますが飾りですね(^-^)/ 電気の配線が裏を通っております(笑) でもアナログの装いでノスタルジックなメタファーを感じさせますから良い被写体だとおもいます♫ あたたかいコメントをありがとうございます☆
2015年04月12日19時07分
まん丸。さま この時計はハーバーランドUMIEのにしむら珈琲の上にかかっています♫ なかなか良い被写体ですね~ 今日は5000歩前後しか歩いていません(。>ㅅ<。) 明日は今日の分もいれて2万歩にチャレンジですよ~ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
2015年04月12日19時53分
としごろうさま あたたかいお言葉をありがとうございます☆ レンズが古いので曇りがあります 磨いても取れない曇りなのですがそれがちょうど良い味に・・・♫ あつかいにくいレンズですがそこが面白いという感じです(*´∀`*)
2015年04月12日20時19分
impressionsさん、こんばんは。 これは、まるでフィルムのような柔らかな描写に、 うっとりしちゃいますね。 この時代のレンズは少々曇っていても、 それが又言い味を出してくれる気がします。 今まで使ったElmarはLマウントのF3.5ばっかりでしたけど、 F2.8も気になってきました(~_~;)
2015年04月12日20時35分
スナイパー77さま、こんばんは♫ あたたかいお言葉をありがとうございます☆ ElmarのLマウントF3.5ともなりますと約80年近い年代ものの逸品ですね☆ ローキーな描写では味のある重厚感が楽しめるレンズという印象を持っています。 描写の優れたレンズですね。 スナイパー77さまのおっしゃるようにレンズ内の曇りも味になりますね(*´∀`*)
2015年04月12日20時46分
ゆきゆきさま ありがとうございます♫ 沈動式というギミックも含めてテッサータイプのエルマーは魅力的ですね♫ ツァイスが1902年にテッサーを発明以来、万能レンズとしてカメラ界に君臨してきたのですから 多分に心情的なものも大きいと思いますが・・・(*´∀`*)
2015年04月12日22時02分
キンボウさま 鐘の音色はやはり欧州ですね♪ わたしの家では近くのお寺が鐘を着いてお昼をしらせてくれます でも、やっぱり欧州の鐘の音色がいいですね~ヾ(*´∀`*)ノ
2015年04月14日15時05分
joysic
はじめてライツを入手したのは 30年代のエルマー35mm 超好感持ちます。 チビの名まで付けました...^^! やりすぎかな(笑)
2015年04月12日18時56分