- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- BARの片隅で
impressions
ファン登録
J
B
J
B
生ビールを注ぐビールサーバーなどがあるBARの片隅です ディッシュウォッシャーやメロンなどのフルーツを保管する冷蔵庫も・・・いわゆる裏方の一隅ですね☆ もちろん窓の外は美しい夜景が広がっています♫
若い頃アルバイトでビールサーバーの講習を受けたのを思い出しました。 初期型で泡を上手く作るのに苦労した覚えがあります。 此方は洗練された雰囲気・・・impressionsさんがシェイクしたカクテルを 飲んでみたくなりました^^
2015年04月12日00時47分
としごろうさま ビールサーバーって難しいですよね☆ ManhattanやBloody Maryぐらいしか作れませんがいつの日かぜひ・・・ヾ(*´∀`*)ノ
2015年04月12日01時54分
とし@1977さま レンズの設計F2/50はおそらく無理が無いのかも♪ 開放ファナティックな描写というより階調ファナティックなレンズという感じです⭐︎ D800Eなどのセンサーを手掛けるSONYですからこのレンズとの相性は良いかも知れませんね いまは「アポ・ズミクロンM f2.0/50mm ASPH.」に興味津々です⭐︎ 約70万円もする高価なレンズなのでわたしには手がでませんがお持ちの方の作品を拝見しますと異次元の階調表現を感じてしまいます♪ あたたかいお言葉をありがとうございます(^.^)
2015年04月12日11時55分
moleさま モノクロームの醍醐味は薄い被写界深度にあると思っていましたが 陰翳の階調表現にも疎かにできない世界があるのかなと・・・・・(^.^) うれしいコメントに深く感謝いたします♪
2015年04月12日11時55分
力太郎さま 泡好きには堪りませんね♪ 冷やす温度によってお味が大きく変わりますね(^.^) 船舶でも定温コンテナを使用していますのでコンディションは良さそうです⭐︎ うれしいコメントに感謝いたします♪
2015年04月12日11時55分
おしゃれですね:) 11141のことですか? 13年後半頃100万円までいったレンズですね^^! 今になって3割ダウンなら 逆にお買得気分では(笑) レンズっでずるいよね 買い替えでもばれないのが...(爆笑)
2015年04月12日18時43分
joysicさま 13年後半に価格が100万円まで高騰しましたが 主な理由は生産数が限定されていたからでしょうか♫ ガラスの特殊硝材やアポクロマートなど作るのに手間や時間がかかるのでしょうね 待ってもなかなか手に入らないものって欲しくなるのが人情でしょうね(笑) でも所有されている方の作品を拝見しておりますとほんとうに良いレンズだと思いますね(*´∀`*)
2015年04月12日18時55分
ゆきゆきさま バーには女性と行くことはまずありません(笑) 男どもで他愛のないハナシばかり・・・ ロマンチックとは程遠い世界~(。>ㅅ<。)
2015年04月12日22時06分
impressions
じょぜさま 早速のコメントをありがとうございます♫ 従業員しか入れない一隅ですがちょっとお邪魔して(笑) 時々、中に入ってカクテルシェイカーを振って遊んでいます☆ わたしはスパークリングウォーターしか飲みませんが、すっかり気分は酔っ払いです☆
2015年04月12日00時10分