写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

朝のミヤマホオジロ

朝のミヤマホオジロ

J

    B

    先週は姿を見せませんでしたが.今日はツガイでウロウロしていました.わりに警戒心は弱いようで,10mくらいの距離では逃げません.巧く近付くと5mくらいは問題なく寄れます.これはメスのようですね.

    コメント16件

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    写真全体が,温かい感じですてきですね。

    2010年02月07日11時25分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    全体の丸ボケも素晴らしく、こんな綺麗な写真を撮影できるとは素晴らしいです(^^ 黄色もしっかり写ってますし、最高です!

    2010年02月07日13時37分

    船旅

    船旅

    温かホンワ感がいい感じですね。

    2010年02月07日14時48分

    銀背

    銀背

    カプチーノさん,コメント頂きありがとうございます. 午前中は晴れたり曇ったり,チラホラ雪が降ったりで, この時は向うの枯れた雑草の霜が溶けてキラキラしているのを, 是非,入れたかったので,概ねイメージしたように撮れました. ___________________________ pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. 背景までが遠いので,キレイにボケてくれますね. 最近,この逆光気味の斜光で輪郭が光るのがとても気に入っていて, なるべくこんな光の当り方になるような位置に移動して撮っています. WBは6000kくらいに,少し赤みを強くして,朝の光が暖い感じに撮ってます. ___________________________  だいずさん,コメント頂きありがとうございます. この光の当り方は柔らかい感じを出してくれますね. pengin_dy5wさんへのお返事に書いたように, この光の当り方に最近ハマっています.^^ 順光で朝日が当っているとコントラストが強くなり過ぎて, 色もクッキリし過ぎるように感じています.

    2010年02月08日07時46分

    ジャイロ

    ジャイロ

    鳥さんの淡い模様に、背景の色がマッチして、とてもキレイです♪ 逆光でここまでキレイに撮れるとは。 頭が下がります。

    2010年02月08日20時40分

    Usericon_default_small

    ゆずごしょう

    すごく穏やかな落ち着けて拝見できました。 私はいつもばたばたあせってシャッター押してたな、って、 今日も勉強になります。

    2010年02月08日21時15分

    CDM9NT

    CDM9NT

    なるほど~。 背景の丸ボケが綺麗ですね。 鳥さんが穏やかで、優しく感じることができる 作品に仕上がっています。

    2010年02月08日22時03分

    銀背

    銀背

    ジャイロさん,コメント頂きありがとうございます. いいでしょう,この光. この逆光気味の斜光が今,一番楽しいです. ある程度の環境光があって,背景が遠い事が条件ですね. この撮り方にハマっています. ___________________________ ゆずごしょうさん,コメント頂きありがとうございます. 鳥を驚かせないように,と言う点にかなり神経を使いながらの撮影で, あまり気負い過ぎてもいけないし,漫然としていてもチャンスを逃すし, 何と言うか,鳥の気持ちと言うかテンポに合わせる感じですね. 『撮らせてね,逃げないでね』と念じながら撮っています.^^ ___________________________ CDM9NTさん,コメント頂きありがとうございます. 背景のキラキラは枯れ草に降りた朝の霜が日の光で溶けて反射しているものです. 強く反射しているところが,ところどころにあって, 円形絞りのおかげで,f/14に絞っても丸ボケしてくれました. 冬ならではの低い太陽で,ちょうどイイ具合になりますね.

    2010年02月09日02時15分

    麻美♂

    麻美♂

    さすがGレンズ、ピントが合った時のシャープさと、背景の柔らかさが同居している描写に感じます。 ミヤマホオジロのエッジも硬すぎず柔らかい感じがしますね。 Gレンズもっと沢山作って欲しいです。

    2010年02月09日06時32分

    銀背

    銀背

    麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. 最近は望遠ではSAL70400Gしか使ってませんね. 500mmあればなぁ,と思う事がマレにはありますが, ピシッと合焦した時の画質はおっしゃる通りで,スバラシイですね. ケンコーの1.4×テレコンを付けても私の目では画質劣化は解りません. 520mmになると,少々ターゲットしにくくなるので,スピード重視で使ってませんけどね. α550との相性も良くて,最近はα550 + SAL70400G の組み合わせがメイン機になってます. 色々な部分でα700の方が使いやすい(特に背面右手親指の位置にくるAF/MFボタン)のですが, 画質は遜色ありませんね. Gレンズのシリーズを充実して欲しいですね. 特に標準域を拡充して欲しいです.

    2010年02月10日10時17分

    Usericon_default_small

    サンセブン

    朝日の中 ミヤマホオジロの姿が清々しく感じます。 かわいい鳥ですね。

    2010年02月11日20時35分

    銀背

    銀背

    サンセブンさん,コメント頂きありがとうございます. カワイイでしょう.^^ 前から実物を見てみたいと思っていた鳥で,今シーズン初めて見ました. まさか我が家の周囲で姿を見せてくれるとは思っていませんでしたので, とても嬉しかったです.

    2010年02月12日09時45分

    Usericon_default_small

    ponpon

    ボケがきれいです^^ ミヤマホオジロが引き立ってますね! のどかな感じがいいですね〜

    2010年02月12日11時23分

    銀背

    銀背

    ponponさん,コメント頂きありがとうございます. 背景までの距離が遠いので,きれななボケになりました. 霜が日の光で溶けてキラキラしているのを, 何とか生かしたいと思ったのですが,こんな感じでそれとは解りませんね. 実際,のどかな所で,休日の午前中はだいたい野鳥を撮って幸福に過ごしています,^^ ___________________________ マリンさん,コメント頂きありがとうございます. 私も実物を見るのは今シーズンが初めてで, 前から見てみたい鳥だったので,とても嬉しかったです. オスだと顔の暗い部分がもっと黒いですね.もう少しメリハリがあって, ちょっとキツイ感じです.メスの方が優しい顔をしています. 他の多くの鳥もそうですね.

    2010年02月13日13時13分

    日吉丸

    日吉丸

    朝の柔らかいボケ・・ 400mmでの狙い撃ちは ワクワクでしょうね。 光と構図が素晴らしいですね。

    2010年02月26日19時39分

    銀背

    銀背

    日吉丸さん,コメント頂きありがとうございます. この光の当り方,逆光気味の斜光と言うのが, 今,一番好きなんです. で,こんな感じに光が当って,ちょうど撮れる位置に鳥が居ると, 期待感で興奮しますね. 400mm(35mmで600mm)くらいだとまだ手持ちで, どうにか狙いが付けやすいので,扱いやすい長さだと思います. これが600mmとか800mmとかになると, ファインダーで被写体を探すのが大変になるでしょうね.

    2010年02月28日04時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 大入満員,大盛況.^^
    • あっ,メジロだ!
    • 雀の塔
    • 雪を飛ぶ鳶
    • 大空を制する
    • アワワッ! カワセミだ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP