写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

陽だまり(終) 陽だまり(終) ファン登録

夜桜☆岐阜和傘2

夜桜☆岐阜和傘2

J

    B

    岐阜護国神社での夜桜です。 焦点距離3種類撮り比べてみました。

    コメント34件

    @Takaki

    @Takaki

    いい情景ですね(^^) 切り取りも流石です!

    2015年04月07日19時34分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    何もかもが最高です。

    2015年04月07日19時37分

    hsnt

    hsnt

    季節が変わって行く時間。

    2015年04月07日19時48分

    カニサガ

    カニサガ

    和傘からほんのりの灯りで浮き立ち、背景にも合い桜も入って 趣のある描写でいいですね!

    2015年04月07日21時18分

    岐かーる

    岐かーる

    良いですね! 引き込まれます。

    2015年04月07日21時34分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    @Takakiさん いろんな所に和傘を置いて角度を変えながらいろいろ撮りました。 太い幹が入っていてるところも気に入ってます。

    2015年04月07日22時06分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    ねえ●●やまっちさん この時はもちろん月を気にしながらの撮影でした。 月が出たら急いで岐阜城の下まで行くつもりしてたんですけど、 天気が悪くて残念でした。 またの機会によろしくお願い致します。

    2015年04月07日22時08分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    hsntさん もうずいぶんと散り始めていて、ちょっと遅いくらいでした。 ほんと桜の季節の移り変わりが早すぎましたね。

    2015年04月07日22時09分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    丹虎65さん 和の雰囲気には、ほんとこの岐阜和傘が活躍してくれてます。 いい場面があれば、いろんな所で撮っていくつもりです。

    2015年04月07日22時10分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    カニサガさん 桜、提灯、和傘といろいろ詰め込みました。 自演のLEDライトアップの色がちょっと提灯の色と違ったので ライトアップは、まだ改良の余地があるって思いました。

    2015年04月07日22時11分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    岐かーるさん 桜と提灯と和傘、ほんと似合ってくれてよかったです。

    2015年04月07日22時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    風情がありますね。

    2015年04月07日22時16分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    yosshy99837さん ほんとは京都でこれが出来たら最高だったんですけど 地元の神社でもいい感じに風情があって良かったです。

    2015年04月07日22時18分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    MUSASHI 2634さん 和傘が和の雰囲気をかもし出してくれました。 小道具、何かあると役に立ちますよ。 MUSASHI 2634さんの場合は夜景が多いので ガラス系とか似合いそうですね。

    2015年04月07日22時31分

    esuqu1

    esuqu1

    演出にホント感心させて頂きました^^ 素敵な光景に、拝観の方達も沢山撮影されてましたもんね。 この場はとても美しかったです♪

    2015年04月08日01時48分

    コットンリンター

    コットンリンター

    岐阜和傘って前からありましたでしょうか 美濃のほうですかね この和傘シリーズファンの方多いと思います(o^^o)

    2015年04月08日09時23分

    Ken*

    Ken*

    切り取りも色味もとても雰囲気があって素敵ですね♪ 魅入ってしまいます。

    2015年04月08日10時40分

    一息

    一息

    和の華やぎを感じるとても美しい切り取りですね~! 素敵です。

    2015年04月08日19時42分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    こぼうしさん いろんな所に和傘をとっかえひっかえ置いて撮ってました。 和の雰囲気の場所にとても似合うので重宝してます。

    2015年04月08日20時14分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    esuqu1さん 参拝されている方が撮っているのも良かったです。 僕はトリトンでのesuqu1さんのグラス、衝撃的でしたよ!

    2015年04月08日20時15分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    コットンリンターさん 岐阜市の加納地区で昔から生産されているのが岐阜和傘で 伝統は古いみたいです。美濃和傘ともいうみたいです。 和傘シリーズは自分でも撮ってて楽しいので、 いろんな場所でこれからも撮っていくつもりしてます。

    2015年04月08日20時17分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    Ken*さん 和傘が無くてもいい雰囲気の場所だったので そこにプラス出来たのが良かったです。 提灯のあたたかい色も良かったです。

    2015年04月08日20時18分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    一息さん 和傘が入ると雰囲気が一気に和になりますね。 ここは前から和傘を入れて桜の時期に撮ろうと思っていたので やっと撮る事が出来ました。

    2015年04月08日20時19分

    まねきねこ

    まねきねこ

    3枚どれも良いですが、こちらは、 あかりがいい情景を創っていますね。

    2015年04月09日20時03分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    まねきねこさん これは自演ライトアップをしてみました。 白色LEDなんですけど、違う色味も試してみたいです。

    2015年04月09日20時45分

    masanobu

    masanobu

    バックの灯りは提灯ですね。 番傘は持ち込みでとられたんですか そうだとすると素晴らしいですね。 私はそこまでの気力はなく出たとこ勝負 なのでなかなかいい写真が撮れません。

    2015年04月10日02時04分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    masanobuさん 後は提灯です。 和傘は持ち込んで撮ってます。 好きな時に好きな場所に置いて撮れるので重宝しています。

    2015年04月10日18時43分

    キンボウ

    キンボウ

    粋なことをするんですね〜^^

    2015年04月11日23時05分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    キンボウさん 和傘は大好きなので、機会があれば持ち歩いています。 桜と提灯が灯る事を知っていたので、迷わず持って出掛けて 撮ってきました^^

    2015年04月12日22時29分

    ダチア

    ダチア

     和の雰囲気を上手く表現された作品ですね。 私もワンポイント探さないといけませんね。

    2015年04月13日00時03分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    赤のダチアさん 和の雰囲気が好きなので、そういう意味では和傘は 和の場所にとても似合うので重宝してます。 僕も次のワンポイントがそろそろ欲しいところです。

    2015年04月13日19時36分

    桐島零司

    桐島零司

    こちらの作品があまりにも見事だったので、紅い傘にインスパイアされて、こちらも妻と相談して、やってみました。 傘の下にはストロボも炊いていらっしゃるのでしょうか? 本当にすばらしい描写です。

    2015年04月17日20時51分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    桐島零司さん これは傘の下でLED懐中電灯で照らしているんですけど まだいろいろ試行錯誤の段階です。 奥様と和傘のコラボ、素晴らしいですね。

    2015年04月17日21時51分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    ぽりさん 和傘とライトアップされている桜と絡めたくて いろいろ試しながら撮りました。

    2015年06月21日09時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された陽だまり(終)さんの作品

    • 空から朝日が降りそそぐ
    • 岩井山延算寺 1
    • 秋の坂折棚田 1
    • 秋の坂折棚田 3
    • 岐阜提灯3
    • 世界遺産の片隅で 夏の草刈り編

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP