写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

佛光寺山門の桜

佛光寺山門の桜

J

    B

    真宗佛光寺派の本山・佛光寺の山門と桜です。近所からの 参拝客が中心で、余り観光客の来ない隠れ名所ですね。 京都はこういった所が結構あり、人混みの苦手な自分には 有難い存在です^^

    コメント30件

    一息

    一息

    桜色がとても綺麗な切り取りですね~! 京都は四季折々、とても美しい都、 ご紹介頂きありがとうございます。

    2015年04月06日18時12分

    501

    501

    桜とお寺って絵になりますねぇ~ 観光客がいない場所っていいなぁ~ が、私も観光客だぁ(^^)

    2015年04月06日18時27分

    akiradayo

    akiradayo

    ナイスアングル。

    2015年04月06日18時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都にはこういった穴場や隠れ名所がまだまだあるのが有難い ですね^^ ただ知ってないとどうにもならないのが辛い所です。 PHには知ってる限りの情報をインプットしてる積りでございま すので、ご利用頂けるととても嬉しいですね^^ 哲学の道行かれましたか^^; 自分も醍醐寺のような超ど級の 定番スポットに行ったんですが、余りの人の多さでまともに撮 れませんでした。人が多いと全く集中出来ないですね^^;

    2015年04月06日18時34分

    キューピー

    キューピー

    桜には、お寺の瓦は合いますね^o^ 見上げた感じが素敵です^o^

    2015年04月06日18時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 住んでるものの特権で、余り人の来ない撮影スポットを知る機会が あるのは有難い事ですね^^ 観光寺院でないというだけで、桜や紅 葉が良好な所はまだまだございます。今後も引き続き紹介していき いきたいですねぇ^^

    2015年04月06日18時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 桜はもう社寺無しでは考えられないですね^^ この間、久しぶりに 川沿いの桜並木を撮りましたが、自分でも結構新鮮でありました。 観光客が少ないお寺ですが、建物を近代化してしまってるとか、社 寺が観光に熱心でないとか色々と理由がありますね。画になる所が やっぱり少なめだったりします。ですがそこは写真のマジック、画 になるアングルで抽出してやると観光寺院と大差ない出来の写真が 撮れますね^^ 何にせよ人が少ないと集中出来るのがいいです^^

    2015年04月06日18時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    akiradayo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 人が殆ど居なかったので、アングルを変えて色々撮って ベストなのを選ぶ事が出来ました^^ 桜の名所だとこう はいかないので、歩留まりがすんごい悪いんですね^^;

    2015年04月06日18時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり社寺と桜or紅葉の組合せは最強でございますね^^ 次点で川沿いでしょうか。風情があって両方好きです。 ここは人が少なかったので、構図やアングルを試しなが ら撮りまくれたのが大きかったですね^^

    2015年04月06日18時45分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    私の一番好きな山門と桜の構図、素敵ですね~~^^ やっぱり瓦でしょう~~^^

    2015年04月06日18時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 瓦に紅葉または桜って本当に最高の取り合わせですよね^^ 京都は観光寺院でなくても大きなお寺は結構ありますし 桜や紅葉する木が植えてあったりと、画にするだけなら 問題ない事も結構あります。ここも宗派の本山ですので 観光寺院ではないですが、それなりに画になってくれま した^^

    2015年04月06日18時52分

    カニサガ

    カニサガ

    寺院には白系統の桜が似合いますねぇ~~ ”心清らかに”そんなイメージの描写に惹かれます^^

    2015年04月06日18時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 宗派とかにもよりますが、基本白系統の桜が多いように感じますね^^ 黒い山門や建物には白系統がやっぱり映えるように感じます。桜ひと つとっても、そのお寺の宗教観にも関わるんでしょうね^^

    2015年04月06日19時24分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    上から覆いかぶさるような花房の数々。 素敵です。

    2015年04月06日19時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この桜はかなり大きな木で樹勢もありましたが、全部入れてしまうと 迫力がかなり消されてしまいましたので、最も花が濃い部分を見上げ 構図で抽出してみました。 観光を考慮してないお寺でもこれだけの 桜があるってのが嬉しかったですね^^

    2015年04月06日19時39分

    ニーナ

    ニーナ

    桜と神社仏閣 合いますね~(^^♪

    2015年04月06日19時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺と桜の組合せの相性は抜群ですよね^^ もうこの組合せ 無しでは桜が撮れません^^; ニーナ様のお写真を見て、駅 もいいなぁとか思ったんですが、自分の住環境では遠いのが 難点ですね^^;

    2015年04月06日19時44分

    vell

    vell

    沸光寺、聞いたことないです。とても綺麗な桜ですね♪ 京都、いいですね♪

    2015年04月06日20時06分

    やさしい写真

    やさしい写真

    私も人混みが実はとても苦手で(汗 メジャーな場所はいつも早朝にするのはその為です 人の少ない場所を巡るのも楽しいですね^^

    2015年04月06日20時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仏光寺は京都市内の東西の通りの一つ「仏光寺通」の名前になってる ほどの大伽藍ですね。浄土真宗の一派の本山で、宮様が過去に複数来 られた事があるほどのお寺です。一般に開放はしてますが、観光に全 く力を入れてないので知名度は他地域では低いでしょうね^^; ただやっぱりというか流石京都のお寺だけに、桜とかとても画になる んですね^^ 個人的に穴場だと思っております^^

    2015年04月06日20時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 土曜に奇跡的に晴れましたので醍醐寺と、ご紹介頂いた勧修寺 に行ったんですが、醍醐寺が最悪でございました^^; 朝一番 に行ったのにもう行列が眩暈がするほど出来てまして、境内も 人だらけでしたね。お陰で全然集中出来ず、歩留まりも最悪で した^^; 勧修寺は随分マシでして、こっちの方が良いのが撮 れましたですね。自分はやっぱり腰を据えて撮らないと駄目で すね^^

    2015年04月06日20時41分

    岩魚

    岩魚

    美しいですねえ・・・ やはり古い日本の建物が似合いますね・・・

    2015年04月06日21時08分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    和尽くしですね^^

    2015年04月06日21時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 黒に近い木造建築に、白に近い桜という組合せはとても 映えますよね^^ ここは真宗系の本山で格も高く、立派 な山門とそれに負けない桜の勢いが良かったですね^^

    2015年04月06日21時22分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 和といえば京都、京都と言えば和ですね^^

    2015年04月06日21時22分

    空色しずく

    空色しずく

    やはりこのような場所には美しい桜が 似合いますね。 和の世界を堪能しながら綺麗な桜の花を愛でる。 青空が広がればなおさら情景も素晴らしいものに なりますね。 静寂な中で見れればまた、それも趣があり いいものですね。 見ごたえのある素敵なお写真をありがとうございました。 また、先ほどはご丁寧にコメントもいただき 恐縮しています。 写真をお気に入りにもしてくださって 本当にありがとうございました。

    2015年04月06日22時48分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ここの枝垂れ桜は撮るのですが、こちらの方はいつもタイミングが合わなくて。。 今年はしだれの方も・・・

    2015年04月06日23時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    空色しずく様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 京都でも観光寺院で無ければ意外に静かなお寺はあったりします。 そういう所は狙い目ですね^^ 自分は静かな環境でないと良いのが 撮れないので、こういう所で粘っております。 安曇野のコメント、あんなもんでお役に立てましたでしょうか^^; 安曇野でのお写真、良い結果が出るといいですね^^

    2015年04月06日23時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この山門の桜、初めてタイミングが合いましたですね^^ 枝垂れの方はこの時点では5分咲き程度だったですので マクロで誤魔化して撮影しました。 今年は桜のピーク が急激だったので本当に困りましたですね^^;

    2015年04月06日23時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hide爺様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 川沿いも桜と相性いいなぁと思ったりもしますが、やはり 社寺が一番しっくり来ますね^^ 社寺+桜で3倍以上の画 になるかなと感じております。穴場でじっくり撮れたのも 大きかったですね^^

    2015年04月07日09時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 田植え、始まる。
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野の日差し
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP