写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

Through the spring sunshine

Through the spring sunshine

J

    B

    ■Velvia 100 まだ全快まで遠いものの、漸く風邪が快方に向かってきました。 しかしながらチョット前まで夏のような暑さが来た上海、 今日は雨降りでまるで冬を思わせる肌寒い一日でした。 北風まで吹いちゃって、先週の晴れた休日とは裏腹に今日はいつもより人出が少なかったような。 さて、先週桜を撮りに行った公園に緑の若葉を付けたモミジが。 スポット測光でリバーサルフィルムだけどオーバー目に露光して、 透過光が綺麗な緑色でした。いよいよ若葉の季節、輝く時期の幕開けですね。

    コメント6件

    チャオ

    チャオ

    リバーサルは良いですね(^_^) また、そろそろフィルムでも行こうかと思いました(^_^)

    2015年04月05日22時51分

    diminish

    diminish

    お風邪をひかれてましたか、 それはお見舞い申し上げます。 色鮮やかなもみじも勿論いいですが 若葉の穏やかさもすごくいい!そう感じさせてくれる作品です!( ̄ー ̄)

    2015年04月06日01時44分

    Yagi-san

    Yagi-san

    NIKON FDさん コメントありがとうございます。 リバーサルフィルムはやはり発色が独特で、カラーネガともデジタルとも違うと思います。 フィルムに共通するのは個人的な主観ですが"鮮やかだけどキツくならない"のが特徴だと思います。 勿論デジタルの高感度耐性やキリッとした描写も夜景などには抜群ですし、 どちらが優れるというものでは無いと思っています。 フィルムで一枚を大切に撮るスタイルって勿論デジタルにも反映できると思いますので。 フィルムでの作品も楽しみにしています。

    2015年04月06日09時35分

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん コメント有り難うございます。 ご心配をお掛けしてスイマセン。 何とか症状は改善してきました。 去年の6月にかなりキツイ風邪をひいた時は 改善してきたタイミングでいきなり悪化に転じたので、まだまだ油断ならないと思っています。 緑の発色、フィルム独特で好きです。 快晴で元気な緑ならばデジタルでハイキーに撮っても綺麗ですね。 これから若葉の季節ですし、丹虎 65さんの作品も楽しみです。

    2015年04月06日09時38分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有り難うございます。 ご心配をお掛けしてしまい、スイマセン。 秋の風物詩のモミジも勿論綺麗なんですが、個人的には春の緑モミジも とても好きです。 特に日本で見た緑色の紅葉は元気を分けてもらえる感じがして モミジのある道がお気に入りでした。 フィルムで撮ると落ち着いていてまた違った美しさが見えてきました。 同じ被写体でも撮り方で描写が異なるって、楽しみ方も何通りも有り嬉しくなってしまいます。

    2015年04月06日09時41分

    Yagi-san

    Yagi-san

    yuu*kokoさん コメント有り難うございます。 ご心配おかけしてスイマセン〜m(_Y_)m ジェットコースターのような上海の天候と大気の汚さでですっかり 喉から風邪をひいてしまいました…。 明日は真冬の様な寒い一日になるみたいなので、冬コート引っ張りだしています。 上海も漸く若葉がきれいな時期になってきました。 残念ながらこの週末は雨だったのであまり清々しい写真は撮れませんでしたが、 雨粒を乗せた鮮やかな緑も綺麗でした。 リバーサルフィルムでもVelviaは鮮やかな発色が特徴だと思っていますが、 それほど暴れていないのでとても好きな緑色です。 もっと被写体の魅力を引き出せればと思うのですが、まだまだ難しいですね…^^ゞ

    2015年04月06日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • One Duty
    • Flower in heaven
    • Is there autumn in heaven ?
    • Bashful flowers
    • Fresh Tomatos
    • Flower tells autumn comming

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP