Sniper77
ファン登録
J
B
ざっくりと釉がかかって素敵ですね。 志野と織部のようにみえます。 撮影時期から見て、お菓子は何でしょうかね? 美味しそうですが、糖尿の私にはNGです。 そんな時は懐紙に頂いてもいいのでしょうか?
2015年04月05日20時24分
ずる休みのmintさん(笑) こんばんは。 コメントありがとうございます。 これは年末に行った西尾市のお茶席です。 ここも何枚か撮ったのですが、 偶然、お菓子と茶器のふちにピントが会うのが分かって、 もう一度撮り直した一枚です。 畳の目もピントが来ている部分があってよかったです。
2015年04月05日20時25分
永田町の仁志さん、 こめんとありがとうございます。 茶器は見たとおりざっくりとした感じの茶器でした。 ここは京都にあった旧近衛邸を移築してきたものらしいです。 秀吉のお膝元ですので金の茶器も用意してあって、 そちらで頂くこともできましたけど私は普通の茶器で頂きました。 お菓子は柿のお菓子でした。 糖尿病とは又大変そうですけど、 せっかくのお菓子ですのでもちろんお持ち帰りも大丈夫だと思います。
2015年04月05日20時48分
Dexさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 この日はお茶会ではなくて、 \400円払えば誰でも頂けるお茶席でした(笑) 私は喫茶店には一人では入れないですけど、 お抹茶が大好きなのででお茶席を見つけると、 時間があれば必ず頂いています。 何処かのお茶席にご一緒したいですね。
2015年04月05日21時01分
じょぜさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 茶器もお皿も素敵だったのですが、 西尾市はお抹茶の生産が全国第一ですので、 とっても美味しいお茶でした。 陶器が集めが趣味なんで素敵ですね。
2015年04月05日22時40分
静かで落ち着いた情景、でしょうか。 けど結構低い位置からの撮影ですよね? お茶席でしゃがみ込んで撮影してらっしゃるスナイパーさん、、、 うーん、想像して笑ってしまいました(笑
2015年04月06日07時17分
fの寫眞さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 今までの50mmでは撮れなかったシーンが、 この75mmでなんとか撮れるようになりました。
2015年04月06日08時01分
aniterさん、おはようごあざいます。 不作法とは思ったんですけど他に誰もいなかったので、 かがんで撮りました(笑) 撮っている時は真剣なのでわからないですけど、 後からそう言われると変な格好してたと思い尾ます(笑)
2015年04月06日08時02分
mint55
これはご自宅でしょうか(^^♪ お菓子と茶器にピントが合って素晴らしいですね^^ 私は畳の描写に目が行きました^^ ボケの具合がとても綺麗ですね(^_^)v
2015年04月05日20時18分