としちゃま
ファン登録
J
B
シロバナタンポポです。見つけると嬉しくなります。(^O^)
mint55さん、どうもです! 手持ちです。オオアマナを探してた時に見つけました。まとまって咲いてたらもっと嬉しいんですが、そういうのを見たことがありません。種をとって玄関の横に蒔いて楽しみにしてましたが、「雑草じゃん!」とのことで、抜かれてました! ヽ(`Д´)ノプンプン
2015年04月04日18時31分
inkpotさん、そうなんですか・・・・マクロで寄って撮ると何処で撮っても同じような気がするということもあって、いつでも撮れるように種を玄関の右側に蒔いておいたんですけどね。怪獣に抜き取られてました。ヽ(`Д´)ノプンプン
2015年04月04日20時11分
おおねここねこ2さん、見つけたところを覚えてるくらいなんで、やはり珍しいのかもしれませんね。出来ればまとまって咲いてるところを見てみたいのですが、それを見ないということは、弱い種なのでしょうか。
2015年04月04日19時57分
shokoraさん、こんばんわ! shokoraさんが見つけてみたいということは、やっぱりあまり馴染みのある花ではないのですね。皆さんからいただいたコメントからもそう感じました。
2015年04月04日20時10分
今、ググッてみましたが シロバナタンポポは在来種であり、中国地方では広く分布している。瀬戸内側を除き、セイヨウタンポポなどの帰化種が侵入するまでは、タンポポといえばシロバナタンポポを指していた だそうです。だとすると地域によってはやはり珍しいのですね。
2015年04月04日20時15分
近江源氏さんもですか!? 外来種に押されてるんでしょうね。減ることはあっても増えることはないかもしれないですね。種をとって、庭の隅の女房の目の届かないところに蒔いてみようと思います。(^^)
2015年04月04日22時41分
Yosi.wさん、コメントありがとうございます。どうもこの花は西日本に多いみたいです。 ・・・北限は定かではないが、北海道松前町龍雲院の境内で確認されている。・・・・だそうです。
2015年04月14日21時20分
ゆかにゃんさん、どうもです!! 皆さん見かけないとのことで、ホント意外です。先日、車で30分ほどのところに出かけた際に、3,4箇所で見かけました。今度、種をとって庭に蒔いてみようと思います。
2015年04月14日21時22分
オジーン
シロバナタンポポ良いですね、私も捜してみよっと、 見つけると嬉しくなりますよね(^^)
2015年04月04日17時39分