写真は光
ファン登録
J
B
撮影条件が厳しい所ほど腕の差が出ますね^^ プロだとデジ一でもコンデジでも同じように撮ってしまうので(カメラの性能差はありますが)やはり凄いです。 >「失敗出来ない時は一眼レフ」を使うと。的を得てますw 仰るとおりだと思います。 私は元々失敗ばかりですが一眼レフだと多少良い写真が撮れるような気もします。 しかし最近の高級コンデジやミラーレスもいい写真が撮れるようになりましたね。 一眼レフの立場も段々危なくなってきているかもしれません。
2015年04月03日23時54分
おはようございます。 プロはプロでも野球の話になると、プロでも難しい球は打てないらしいですね。 けど、プロの凄いとこは、甘い球は見逃さないとこらしいですね。確実に仕留める。 まあ、難しい球というのが、どのレベルなのか分かりませんが(^_^;) 今になり思うのは、プロは準備を怠らないのかも知れません。 最善の準備をし臨むのかも知れません。 まあ、今回はお試しなのでご愛嬌ということでw
2015年04月04日05時04分
写真は光
仕事帰りに弘明寺の桜を見に行きました。 大岡川ですね。 いま、高級コンデジが気になっていまして、それに伴い、今回はXQ1一本勝負をしてみました。 結果・・、これはダメですね。 はっきりいって、あらゆるモードを使っても話になりません。 やはり、暗い中で、風が強い今日などは、最悪な条件ともなり、ホワイトバランスも合わないし、ブレもどうしようもなく・・。 ピントは合わないし、連写合成を使っても・・・です。 まあ、腕のある人が使えば、綺麗に撮るのかも知れません。 さらに、三脚を使えば、少しは良くなるのかも知れません。。 けども、やはり一眼レフでファインダーを覗き、覗いた瞬間、「おお、これだ!」と思いシャッターを切るのと、大体こんな感じだろうと、背面液晶を見て、構図を決めるデジカメでは、全てが違いますね。 まあ、テストとして、一本勝負してきましたが、今回はひどかったです。 バッテリーも途中で切れますしね・・(^_^;) 人気のあるカメラマンが言っていました。「失敗出来ない時は一眼レフ」を使うと。 的を得てますw
2015年04月03日22時51分