婆凡
ファン登録
J
B
撮影者:私 撮影地:野辺山 撮影日:3月29日 カメラ:CANON EOS6D 鏡筒 :ビクセン ED115S 撮影データ:ISO16000 40秒露出 撮影枚数:20枚 処理した方:Marshallさん ということで、私がアップした画像をMarshallさんが処理をし直してくれました。ありがとうございます! 同じ画像とは思えないくらいの素晴らしい画像になりました。 自分でもここまで写せたんだとうれしい反面、天体写真の奥深さを痛感した一枚です。ここまで処理できる道のりは
おはようございます。 撮影データを見てビックリ!何とISO感度が16000でしたか?いかに6Dが素晴らしい機種であるかがわかります。私も6Dを使ってますが、画角調整、ピント追込みでもせいぜい上げてISO12800です。 この画像は元データからいじってないので元データから処理すればもっと良くなると思います。 ノータッチでここまで写ってくれたのも婆凡さんの丁寧なピント合わせ、極軸合わせ、と野辺山の綺麗な空及び6Dの選択肢が良かったんだと思います。 これを機に天体撮影へのめり込んでください。(笑) 今後も期待してます。<(_ _)>
2015年04月01日10時37分
婆凡さん、こんばんは。 前のでも十分にスゴイと思いましたが、Marshallさんが処理をされると、また見違えるようにキレイになりましたね。素晴らしいです!
2015年04月01日20時20分
Marshallさん、ありがとうございます。。 どんどんのめり込んでます。 この画像をお手本にただ今処理をいろいろと試していますが、なかなか難しいですね。 でも楽しく前向きにやっています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2015年04月02日11時16分
カイヤン2世さん、ありがとうございます。 ホントに見違えました! それも元のデータではなく、アップされた画像からなので恐れ入ります。 やっと入り口が見えたぐらいですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2015年04月02日11時17分
確かに色が出てきましたね。Marshallさんの処理も素晴らしいです。いつも島の環境があの色を作るのかと思ったらやはり処理する人の個性もかなり大きいと今更ながら思いました。さらにMarshallさんもおっしゃっているように6Dは素晴らしいカメラです。冷却60Dより明らかに色乗りが良いし、ノイズも少ないと思います。カラーノイズ軽減処理とかもしていないで、しかも出来上がったJPGからですから、元画像は素晴らしいポテンシャルを持っていると思います。
2015年04月02日20時01分
こんばんは。 yoshi-tamさんの画像もよく落として拝見してるんですが、前にも書きましたが色は出ますよ。控えめにしてるのか、PCの画面の違いなのか?程度に思ってました。 でも色とかバックグラウンドの濃さとか全体の明るさ等、好みもあるし被写体によっては表現の仕方も違うので人それぞれでいいんじゃないかなあ。<(_ _)>
2015年04月02日22時47分
こんばんは。またしても家主のいない間にで申し訳ないですが婆凡さんお借りします。 色はちょっと控えめにしているかもしれません。理由はやはりカラーノイズのムラムラが気になるからですが、おっしゃる通りバックを完全に落とさない傾向があるんです。なので余計ノイズが目立ってしまうこともあります。でも本当表現は人それぞれですね。
2015年04月03日00時18分
Marshallさん、ありがとうございます。 好みも確かにいろいろですね。以前どこかでyoshi-tamさんが、アップさている画像を参考に処理しているとコメさてていたような気がします。 自分もいろいろと調整にチャレンジしてみたいと思います。
2015年04月03日08時48分
yoshi-tamさん、私も処理しているとノイズのバックの色の調整が凄き気になります。 主体を強調するとバックが明るくなりすぎたりで。 またいろいろと教えてください。よろしくお願いいたします。
2015年04月03日08時50分
婆凡
ここまで処理できる道のりは、遥かに遠く険しい道のりですが、少しずつ前に進んでいきたいと思います。 懲りずに皆様のご指導宜しくお願いいたします。 いつもありがとうございます!
2015年04月01日09時13分