0Gravity
ファン登録
J
B
広葉甘菜は、茎先に1つの花をつけます。 花弁は6枚で白く、紫色の筋が入ります。 日が差さないと花は開来ません。葉は線形で幅が1~2センチ、長さ30cm位に生育します。 葉の中央に白い線が1本入るのが特徴で、環境省のレッドリスト(2007)では、 「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧Ⅱ類に登録されています。 「甘菜」の名の由来は、地中の鱗茎が食用になり、それが甘いことからきているそうです。 春のそよ風に優しく揺れながら咲いていました。
0Gravity
5959puhaさん コメント有難うございます。 普段見ている花が、意外と絶滅危惧種に載っていて、驚くことがあります。 是非、後世に残しておきたいと感じます。
2015年04月01日20時50分