calico
ファン登録
J
B
今日一番驚かされたのが、庭でニホンシャクナゲの花が咲いていたことでした。 父が14~15年前に、福島県の奥只見で手に入れて(購入)庭に植えたのですが、過去に開花したことが無かったのです。 蕾は付いても、花開く事なく終わってしまっていて、待望の開花に父が感嘆の声を放っていました。
poponさん 父は家族で一番植物が好きですね^^ そしてその世話の仕方も父が一番精通しているようです。 とても喜びますので父に伝えておきます(´ー`)
2015年03月31日23時43分
開花良かったですね シャクナゲの花、綺麗ですよね 大好きです。 我が家のも、蕾はたくさんつくのですが、半分くらいは蕾が途中で落ちてしまいます。 (^_^;)
2015年04月01日05時50分
Suzutaro208さん この石楠花もまさしくそんな感じでした。 しかも木もまだ小さくて、蕾も5~6個ほどで、今まですべて開花することなく落ちてしまっていたのでした(´・_・`) 石楠花は寒さに強いはずなのに、結構デリケートな木なのでしょうね。
2015年04月01日12時22分
Kちゃんさん そうなのですね! 私は当時、同行していなかったのですが、そのような道のりなのですね( °_° )! 父は自分の運転で遠くまで行くのが好きで、新潟に遊びに行った時に奥只見に立ち寄って来たそうです。 石楠花にとっては、静岡という暖かい土地に移った事で馴染むまで年月がかかったのかな?なんて思いました。 植えた本人(父)より、先に私が蕾が開いているのを見つけたのですが、笑顔が見れて良かったです(*^^*)
2015年04月01日12時28分
popon
お父様も植物が大好きなんですね、すばらしいお庭ですね(o^^o)
2015年03月31日22時24分