写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

0Gravity 0Gravity ファン登録

凛と咲く~フモトスミレ

凛と咲く~フモトスミレ

J

    B

    フモトスミレの和名の由来は、山麓でよく見かけることから来ています。 葉は長さ1~2.5㎝で、幅1~2㎝の卵形、白い斑が入ることが有ります。 葉形は長くなることもあり、変化があり、葉裏は紫色を帯びます。 花柄は暗紫色です。花は直径約1㎝の白色で唇弁に紫色~赤紫色の筋が入ります。 とても清楚で凛とした花姿を感じます。

    コメント4件

    岩魚

    岩魚

    珍しい白いスミレ! 初めて見ました!

    2015年03月30日23時23分

    バジル2022

    バジル2022

    菫は種類が多いのでしょうか!

    2015年03月31日20時05分

    0Gravity

    0Gravity

    岩魚さん コメント有難うございます。 少し小さいですが、葦毛湿原の入口には、数多く自生しております。 とても素敵なスミレだと思います。

    2015年03月31日20時39分

    0Gravity

    0Gravity

    人生いろいろさん コメント有難うございます。 すみれは、ひとつの種を表すと同時に世界に400種、 日本に野生している60種類近いスミレ類の総称だそうです。 地域により同種でも、色の変化が多くパッと見では判断できない程です。(^_^;)

    2015年03月31日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された0Gravityさんの作品

    • 秋の一齣~アサギマダラと・・・
    • 暖かな日差しを浴びて
    • 鶴舞公園の薔薇たち~紅紫色
    • 小さな小さなブーケ~シモツケ(下野)
    • 紅の時間~曽爾高原
    • 秋化粧~朱を纏う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP