婆凡
ファン登録
J
B
3月28日の画像を処理しなおして再度アップさせていただきます。しつこくて恐縮です<(_ _)> 月と木星、オリオンは撮影した事があるのですが、その他の天体は今回が初めて。極軸合わせと三脚の水平とるのも初めてでした。。。。 撮影地は野辺山高原 オートガイドは不具合が合ってメーカーに入院中なので、6DでISO16000、露出40秒で20枚撮影 DSSでコンポジットとダーク処理をしたものをステライメージとDPPで調整しました。
婆凡さん、こんばんは。頑張っておられますね。 再処理によってマルカリアンチェーンと他の銀河がよりハッキリとしましたね。 色が少し黄緑っぽいように思いますが…。③と同じようなカラーバランスの調整がよろしいのではないでしょうか。 しかし、ISO16000とは…1ケタ低く見ていました(笑)さすがは高感度番長6Dですね。
2015年03月30日19時40分
ガイドですが、確かに赤道儀のパワーがあって、バランスも取れている場合、もしくは上に乗っている物が軽いなど、負担が軽い場合などは、結構ずれていても無理やりガイドしてくれちゃいますね。ただし、それでも極軸は合っているに越したことは無いです。ガイドの成功率みたいのが上がるんです。それともう一つ、極軸がずれていると写野の回転が起こります。まあコンポジットしちゃえばあまり問題になりませんが、一枚ずつ並べてみると1時間とか2時間の単位ではどんどんずれていくのがわかります。 夜露は確かに大敵ですよね。そういえば昔はホッカイロを貼ったりしていました。Marshallさんとかは乾燥空気送風システムを自作されていますね。 画像ですが、多分バックグラウンドのRGBが合っていないと思います。これが重なるとバックがニュートラルグレーになります。 それと、今後まずやってみるといいのはフラット補正だと思います。自分の場合これが第一関門でしたが、遅かれ早かれやらないといけなくなるのでボチボチ試して見られるといいと思います。 うるさいことを言えばせっかくステライメージがあるのならデジタル現像とか色々ありますが、、。
2015年03月30日20時08分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 極軸を合わせるのがあんなに難しいとは思いませんでした。PHDのドリフトも手ごわいです。 夜露もあんなになるとは、思いませんでした。色々といい勉強をさせていただきました。 画像の処理も難しですね。これでいいかなと思ってアップしたら思いのほか色のバランスが崩れてしまいました。 フラット補正をするために、トレーシングペーパーを購入しようと思っています。 デジタル現像ですか!早速試してみます!ありがとうございます。
2015年03月30日20時59分
こんばんは。 ヒーターは必需品です。もしくは乾燥空気までは要らないと思うけどフードを自作されるとヒーター無しでも大丈夫だと思います。私のPHOTOHITOの過去画、またはブログのほうを見ていただくと作り方とか載せてます。 この画像は元画像がどの程度まで銀河の中心部分が飽和してたかにもよりますが、まだ改善の余地はありそうですね。前の物と比べれば眠たさもなくなりかなり良くなってるとは思います。 デジタル現像の詳しいやり方は、http://photohito.com/photo/2341113/ ここでtakuro.nさんが説明してます。 また、mochy2005さんの天体画像の中ではtakuro.nさんがいろいろ細かい説明もされてるので暇な時にでも目を通しておくと勉強になります。 この辺のコメントのやり取りも参考になるかと思います。http://photohito.com/photo/2091089/ 色々試行錯誤なされてください。<(_ _)> カイヤンさんも見てたら参考にしてください。
2015年03月30日23時39分
Marshallさん、ありがとうございます。 レンズに霜がつくかなという心配はあったのですが、撮り終わってレンズを覗くと数本の霜が確認できました。 この画像の処理にも再挑戦したいと思います。 takuro.nさんのページも拝見させていただきます。 いつも本当にありがとうございます。 これからも是非宜しくお願いいたします。
2015年03月31日10時32分
婆凡
極軸がしっかり合わせられないので、60秒では星が流れてしまいました。(昨日オートガイドの代替え品が届いたので自宅で試してみたら極軸を合わせなくても10分程度なら流れませんでした。野辺山に持って行きたかったです。。。) 29日は水平からしっかり取って極軸もしつこいぐらい合わせたのですが、なぜか時間が経つとずれていて、当面は極軸をしっかり合わせる練習をしなければなりません。 右下部のラインはレンズに空気中の水分が凍りついた線だと思います。撮影時刻は28日の1時14分ごろ 気温マイナス3度で、車のライト類にも霜がついてました。ヒーターを検討してます。 次回はもう少し低い感度で長時間の露光にチャレンジしてみようと思っています。 今後ともご指導宜しくお願いいたします。
2015年03月30日17時54分