写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

春の別れ

春の別れ

J

    B

    わ鐵開業から25年間走り続けてきた302号のラストランの一枚です。 特製のヘッドマーク、磨き上げられた車体、満員のお客さんを乗せて、、 同じ25年前、社員によって植えられた花桃の前をゆっくりと通過していきました。 わたらせ渓谷鐵道 わ89-302号

    コメント9件

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    絵になる車両なのに寂しい限りですね〜。 皆さん集結で楽しそうに撮影されたみたいで、 週末福岡で仕事しながらLINEで雰囲気味合わせていただきました^_^

    2015年03月30日08時57分

    irikun

    irikun

    ステキなタイトルで先にアップされてもぅた〜f^_^;

    2015年03月30日12時33分

    ET1361

    ET1361

    最後の雄姿を見届けることが出来たのは moto隊長さんが元気な証拠ですね。思い出の花桃も風になびいて見送っているように見てとれます。

    2015年03月30日20時30分

    18-105

    18-105

    25年前に植えられた花桃、、、キャプションにもグッと来ました!!

    2015年03月30日21時40分

    moto隊長

    moto隊長

    ペコおやじさん こんばんは〜 昨日はたくさんの人に会えて楽しかったです。皆さん、それぞれのスタイルで302の追っかけました。 次の花桃祭りは、現場に来てくださいね。トロッコに乗りましょう!

    2015年03月31日00時30分

    moto隊長

    moto隊長

    sparksさん こんばんは〜 そうなんです、地味〜な色ですが、わ鐵のスターなので寂しい限りです。 鉄道写真は一期一会。sparksさんのハチロクも一枚一枚が貴重です。

    2015年03月31日00時36分

    moto隊長

    moto隊長

    irikunさん 早い者勝ちです♪ 「下」からの一枚、どうでしたか?

    2015年03月31日00時42分

    moto隊長

    moto隊長

    ET1361さん こんばんは! この車両は、168万キロを走行したそうです。人間に例えると定年まで勤め上げたということでしょうか。 最終運行を終えた夜、そっとヘッドマークを降ろしたそうです。

    2015年03月31日00時53分

    moto隊長

    moto隊長

    18-105さん こんばんは〜 この日、神戸駅である方のわ鐵アルバムを拝見したのですが、開業時の花桃並木がありませんでした。 花桃の成長は、わ鐵の歴史に重なるのですね。

    2015年03月31日00時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • 夢の途中
    • 静かな夜
    • 春の雨に濡れても
    • 去り行く季節
    • ヘッドライト・テールライト
    • 蒼い時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP