写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

横浜 もう一つの橋

横浜 もう一つの橋

J

    B

    横浜の首都高湾岸線にかかる「鶴見つばさ橋」です。 横浜方面から走ると「横浜ベイブリッジ」の次に渡ることになります。 一般的には「ベイブリッジ」の方が有名ですが、実はこの橋、長さが1020mあり 一面吊の斜張橋としては世界最長だそうです。ちなみにベイブリッジは860m。 海から眺める鶴見つばさ橋は初めてで、船の航跡を入れて奥行きを感じるように 切り取ってみました。

    コメント18件

    x191300cc

    x191300cc

    「中秋の名月」はこの橋では無いですね。 船の航跡と言う事は! 船に乗って撮影していたが、正しいですか?

    2015年03月28日10時10分

    dango

    dango

    こんにちはdangoです。 船上からでもブレなく綺麗に撮っていますね。 この橋の存在は知りませんでした。 今度、地図で調べてみます。

    2015年03月28日10時31分

    inkpot

    inkpot

    船に乗って、海から撮るというのもいいですね。機会があったら私も挑戦してみたいです

    2015年03月28日12時50分

    yoshijin

    yoshijin

    長いですね~! 素晴らしい日本の技術です^^

    2015年03月28日16時26分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんにちわ^^ 私のような田舎者はやはり横浜=ベイブリッジとなっております(;´艸`) 船上からの眺めが良いですね♪

    2015年03月28日17時30分

    mint55

    mint55

    素敵な切り取りですね^^ 海からの眺め~素晴らしいですね(^_^)v

    2015年03月28日19時29分

    ま~坊

    ま~坊

    そうそう、今日この橋を渡りました。 やはりベイブリッジよりつばさ橋の方が好みです。 横からだと更に斬新ですね(*^_^*)

    2015年03月28日20時22分

    sokaji

    sokaji

    x191300ccさん; ありがとうございます。 あの「中秋の名月」の写真の左端に写っているがこの橋です。 船に乗って洋上から客船を見ると云うツアーに参加しました。 その船の後部デッキから撮っています。

    2015年03月28日20時59分

    sokaji

    sokaji

    dangoさん; ありがとうございます。 この橋も綺麗で見応えあるのですが、ベイブリッジと違って 見えるところが限られているので、あまり馴染みがないんですよね。

    2015年03月28日21時01分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 何時も乗るロイヤルウイングはこちらの方へは来ないので 今回初めて鶴見つばさ橋を潜りました。 5月にはこれと同じ大きさの「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が3回入港します。 この時もこのツアーがあると思うので参加されたらどうでしょうか。

    2015年03月28日21時04分

    sokaji

    sokaji

    yoshijinさん; ありがとうございます。 こんな立派な橋があまり人目に触れないのは寂しいですね。

    2015年03月28日21時05分

    sokaji

    sokaji

    どらちゅいさん; ありがとうございます。 横浜市民でも知らない人がいると思いますよ。

    2015年03月28日21時05分

    sokaji

    sokaji

    mint55さん; ありがとうございます。 とっても気持ち良かったですよ。少なくともこの時は・・・ この後はドンドン気温が下がって寒かったです。

    2015年03月28日21時06分

    sokaji

    sokaji

    ま~坊さん; ありがとうございます。 ベイブリッジもそうですが、この橋ももっとライトアップしてくれたらと思います。 名古屋のトリトンみたいに・・・

    2015年03月28日21時07分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    夕方の光が、橋脚を照らし左から右への流れで、奥行き感もたっぷりですね。

    2015年03月29日16時59分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 客船の18時の出航に合わせたツアーでしたが、結果的に良い時間帯になりました。 クルーズ船が右にカーブして航跡と左の橋脚が入るタイミングを待っての撮影でした。

    2015年03月29日19時21分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    船上から航跡を入れてのショット 海上から眺め見る感じでいいですね。

    2015年03月30日03時11分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 船が一隻欲しいところでした。

    2015年03月30日09時14分

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • ヨコハマの表玄関
    • Blue Bridge
    • みなとみらい全館点灯2018 その2
    • MINATOMIRAI  NIGHT  VIEW
    • 夏のフィナーレ
    • 振り返れば・・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP