Teddy_y
ファン登録
J
B
こちらも美術館の自然散策路で開花が進んだハクモクレンです。 よく見ると花の先端に小さなハナグモが潜んでおり、光条とのコラボレーションが実現しました(^_^)
かわいい蜘蛛が、花にくる虫を狙ってか、 開き始めた白木蓮に見えますね。 春の動きを感じる素敵な一枚、有難うございます。 *前作、逆光での素敵な描写。 白木蓮のある環境でしょうか、個体によって 開花状況が違いますね。此方はすっかり落下してしまいました。
2015年03月28日08時58分
木蓮の白がより魅力的になる光の使い方でとっても素敵です。 今年は、純白の時期を過ぎ綺麗な木蓮を見かけなくなりましたね。 旬を外さないところ、流石ですね~ (^.^)
2015年03月28日17時06分
木蓮ってこれぐらいの花弁の開きがいいですねぇー!! 私の家の隣にも小さな木蓮がありますが、ちょっと美しさが微妙です(笑 こちらの作品でいい勉強になりました!!光条の輝き、フォギーの幻想感、素敵な作品です!!
2015年03月29日18時10分
昔から部屋の前に咲いていたモクレンの花の影響でこの花が大好きです。 私のお友達の、中沢けんじさん(元H2O 現在熊本在住)が、熊本でモクレンの花を題材にした、「恋ごころ」という素晴らしい曲を書いておられますよ。^^
2015年03月30日09時00分
極々薄い絹の布を通してみるようなモクレンとこれまた極々小さな蜘蛛がなんともいい組み合わせです。モクレンの匂いがとても好きです。このクモもきっとこの匂いに引き寄せらたのでしょう。春ですね~
2015年04月01日20時23分
ABU-MOSA
素晴らしいですね~!!! 今日一日、楽しい気持ちで居られます。
2015年03月28日08時37分