まめお
ファン登録
J
B
“ひろぶぅ”さん、“マリン”さん、わたくしも平成館行きましたよ。 日光・月光のような大きさがないので、人垣が何重にもなりますからね。 入館の行列も含めて一仕事でした。(笑 色からするとレプリカか何かでしょうか? その前に撮影可?
2010年02月07日14時40分
hisaboさん、コメントありがとうございます! 東京はそんなに混んでたんですね〜・・(汗 こちらの九州博物館は空き空きだったんです。 大変だったでしょう。。 レプリカかもしれませんね(汗 第一、色が違いますよね。。 撮影可か、、うーん、どうだったか、周りにスタッフの人がいましたが、 特に何も言われてなかったんですが(-_-;;)
2010年02月07日17時53分
だいまさん、コメントありがとうございます! そうですかー、行かれてましたかー。。 でもメジャーな国立東京博物館の阿修羅展のものとは、 おそらく違うんじゃないかなと。。 これはそんなに良い場所には設置されてなかったし(汗 色は真っ赤でいい感じだったんです。鮮やかな感じで、残ってましたね〜。
2010年02月09日18時21分
rene-antwerpさん、コメントありがとうございます! うれしいお言葉、ありがとうございます! こちらこそベルギー・アントワープの雰囲気を感じる作品をよく見せていただき ありがとうございます!
2010年02月09日18時25分
美しいなー。私こういうの大好きなんです。 詳しくはないけど、見てて鳥肌がたったり、なぜか涙でてきたりします。 自分で日本人なんだなーって思う時があります^^ にしても新しい感じがしますが?
2010年02月13日08時34分
katope38さん、コメントありがとうございます! お〜、結構感動される方なんですね〜・・ ぼくも涙もろかったりします、ってちょっと違うか(汗 そうなんですよね、本物の阿修羅像とは違いますが、 その後、新たに作られたレプリカなのかもしれませんネ・・
2010年02月13日20時46分
まめお
マリンさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます! 復元・・う〜ん、どうなんでしょう。。ちょっと新しい感じはしました。 九博にありましたよ〜。 東博、そうなんですね(汗)、そんなに人がいたとは。。 こちらは人は少なかったですね〜。
2010年02月04日00時32分