jaokissa
ファン登録
J
B
っていうか、開きっぱなしなんでしょうね、きっと^^;
hisaboさん コメントありがとうございます! 背景をぼかしたくて、離れた位置からズームで撮りました。 この時間帯にして、黒い雲もモクモクと流れてきて、日が差さないわ 寒いわでどうすんのよこれ…と途方にくれながら撮りました。 やはり花は天気の安定した日に撮りたいものですね。
2015年03月27日21時17分
よねまるさん コメントありがとうございます! 東京はそろそろ桜もいい感じになってきているところでしょうか。 桜って、以前はあまり気にしたことなかったんですが、20年以上 前に、4月から東京で3か月ほど研修があり、その時宿舎のある 市ヶ谷の駅前の見事な桜を見て、それ以来、この時期になると 居ても立ってももいられなくなりました^^;
2015年03月27日21時19分
puppy walkerさん コメントありがとうございます! 高さにしてたぶん6~7cmくらいでしょうか。一面ピンク 色の絨毯のように咲いています。まだまだ寒い日が続き、この日も 吹雪が吹き荒れる天候でしたが、この時期になるとちゃんと 花を咲かせるものなんですね^^
2015年03月27日21時19分
おおねここねこ2さん コメントありがとうございます! 一見花火のような姿ですが、なかなか可憐ですよね。 カタクリと並んで、この淡いピンクの花は、冬枯れの地面の 上でけっこう目立ちますし。この後、猛吹雪に見舞われましたが、 今思えば雪を被った姿も撮りたかったですね。
2015年03月27日21時20分
りあすさん コメントありがとうございます! カタクリと違って、こっちはずっとこの状態のまんま なんでしょうね。 そっか~、掲載が1日早かったようですね^^; 希望…いい言葉ですね。たしかにこの冬枯れの中で健気に咲く ピンクの花には希望を感じますね。
2015年03月27日21時20分
shokoraさん コメントありがとうございます! カタクリほどの、背の低い山野草ですが、他の花に先んじて 元気に咲くピンクの花は、なかなか健気ですね。 早春の花は夏の花のような豪華さはないですが、それだけに、 愛着も感じますね。
2015年03月27日21時20分
Goodさん コメントありがとうございます! ここに来たときは日も差してたんですが、この頃には 黒っぽい雪雲が西から流れてきて、かなり途方にくれながら 撮った1枚です^^; 天気が悪ければ悪いなりに撮ればいいのさとは思うものの、 やはり日差しがないとテンション上がりませんね^^;
2015年03月27日21時20分
コットンリンターさん コメントありがとうございます! 夏の色とりどりの花もいいですが、早春の山野草の花は 可憐ですよね。3月というと仙台はまだまだ寒い日が多いん ですが、ちゃんとこの時期になると咲くものですね。 今度は天気のいい日に撮りたいものです^^;
2015年03月27日21時20分
hisabo
バッチリ鮮明描写、 ピント精度も高いですねー。
2015年03月26日20時14分