写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

YOKOHAMA SHOOTING REPORT-②

YOKOHAMA SHOOTING REPORT-②

J

    B

    SIGMA 50mm F1.4 DG HSM ARTラインを入手しました。クレジット、、(涙) 本日試写をしました。参考になればと思います。 AFの性能には驚きです。そして開放なのでND8フィルターを装着しています。 70-200とフィルター径が一緒なので助かりました。 自分にはもったいないレンズとも思える写り。暫くはまりそうです。 ※フォトショでリサイズのみ実行。

    コメント10件

    写楽旅人

    写楽旅人

    中央の照明付看板はさすがキリッとしています。 こうして開放から撮れるのは安心感につながりますね^^

    2015年03月25日23時48分

    dango

    dango

    1.4での解放での描写も素晴らしいですね。 レンズと被写体の距離もとてもいいと感じました。

    2015年03月25日23時59分

    HIDE862

    HIDE862

    こすもっちさん 床ですが、キレととろけるようなボケのグラデーションがありますね。 もっと写真がうまくならなければいけませんね!

    2015年03月26日01時16分

    HIDE862

    HIDE862

    写楽旅人さん Sigmaは生産が追いつかないという話がありますね。24-105なんかいつになるかわからない。 その理由はキリッとした描写が純正を超えているのではと思います。

    2015年03月26日01時19分

    HIDE862

    HIDE862

    dangoさん sokajiさんが大好きなロイヤルウイングを入れる為と、寄り過ぎると看板の 写真になってしまうのでこの距離にしました。お客さんもあまり気にしないのでは? という距離だと思います。

    2015年03月26日01時21分

    T.I.

    T.I.

    良い感じです。 良いレンズって やはり 違いますね。

    2015年03月26日06時50分

    HIDE862

    HIDE862

    saabさん この50mm近辺も2万円から40万円と巾が広いので悩ましいところです。高いレンズは重い等マイナス面もあります。

    2015年03月26日08時34分

    sokaji

    sokaji

    実はシグマの105mmマクロを購入する前に24-105mmに随分と気持ちが傾い時がありました。 でもその時は明るくて中望遠としてつかえるということで105mmにしました。 このレンズも気になっていましたが、最近のシグマは重いんですよね。 ですから気軽に持ちだせる(安いのが大きいですが)と云うことで純正にしました。

    2015年03月26日10時24分

    HIDE862

    HIDE862

    じょぜさん 旧型のほうがボケが良いとか色々と評価がありますが、文句無しですよね。 撮った自分もこのデッキのボケに大感動です。

    2015年03月27日00時49分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん 重いです。旅行は無理ですね。重さは写りへの絶対条件だったのでしょう。 でも楽しいです。これだと思う光景を後悔無く切り取れる贅沢。私は幸せ者です。 ローンが残りますが、、(汗)

    2015年03月27日00時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • YOKOHAMA SNAPSHOTS-40
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • YOKOHAMA NIGHT VIEW AGAIN ②
    • ASKA Ⅱ YOKOHAMA Nightview
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP