写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

naon naon ファン登録

稜線の先に…

稜線の先に…

J

    B

    千代ノ吹上から五丈石までの稜線です♪ 雪渓だと本当に美しい… みなさん撮られる構図ですが^^; この日、軽量化のため広角レンズ持ってこなかったことを悔やみます!!

    コメント10件

    takafuji

    takafuji

    軽量化のためにもサムヤン14mm単焦点おすすめですよ(^^♪ 先日の雪中山行でボディー2基、24-70、24-105、14mmサムヤン、15mmシグマを担ぎましたが 30分でぜーぜーでした(笑)

    2015年03月25日21時43分

    naon

    naon

    takafujiさん、コメントありがとうございます! お若いのもあるのでしょうが、さすがですね、私には重すぎです♪ このたびの山行、往復で7~8時間程度を想定していたので、 三脚もバカ重いいつものCarmagne840をやめて軽い三脚と、 5D3ボディー+24-105F4+70-200F4、他、防寒具非常食等々… 体力つけなくては…

    2015年03月25日22時56分

    hiro0422

    hiro0422

    サーキットで500mmと70-200f4さらに5Dmark3と7Dをもって一日中ウロウロする自分でも これは無理です^^; とても登って撮影する自信がありません まずはクルマで行ける所から富士山は挑戦しようと思います。

    2015年03月25日23時08分

    usatako

    usatako

    見事な非対称稜線ですね。 それだけの装備を持って登れれば立派な山屋ですね^^

    2015年03月25日23時14分

    SORAN92

    SORAN92

    山行の装備は本当に悩みますよね~ あれもこれもとなると、 途中でダウンしてしまいますから...^^; 超広角から望遠までの明るいレンズが存在すればいいのですけど..

    2015年03月26日05時05分

    YD3

    YD3

    5Dmark3と7Dのセットだったらやっぱり重いでしょうね。 だけどやはり最高画質で撮りたい... そのお気持ち良くわかります。 前は中判の645と、単焦点マニアだものですから何本も重いレンズ抱えて行ってました。 (今でもそんな感じですが。。。笑)

    2015年03月26日19時33分

    naon

    naon

    hiro0422さん、コメントありがとうございます! 最初は皆んなそーなんです。 70-300で展望デッキ辺りからちっちゃな機影狙って… 山中湖か田貫湖湖畔からピーカンの夜明けを狙って… でも、見たい!撮りたい!出逢いたい!気持に押されて、いっちゃいます^^;

    2015年03月29日20時34分

    naon

    naon

    SORAN92さん、コメントありがとうございます! 登山の装備はあれやこれやあってもちょっと重いだけですが、 撮影機材は選択次第で重量が全く違ってきます^^; 悩みますね…

    2015年03月29日20時39分

    naon

    naon

    usatakoさん、コメントありがとうございます! 山屋だなんて光栄です\(^o^)/ これから少しずつ高度を上げれればと思っています^ ^ ぜひ、ご指導願います♪

    2015年03月30日07時16分

    naon

    naon

    YDさん、コメントありがとうございます! まもなく、生まれて半世紀… 軽いに越したことがありません。 やはり、若い頃と同じようにはいきませんね。 山の装備は後悔で済みませんが、写真は次がありますからね^^;

    2015年03月30日07時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnaonさんの作品

    • 来た尾根を想う
    • それぞれの時間
    • 見上げれば、✳︎キラキラ✳︎
    • 虹色が眩しい!
    • 明けの明星と富士
    • 厳しき冬の様

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP