Pleiades
ファン登録
J
B
春に咲く花で黄色のものは結構多いですね。 サンシュユ、蠟梅、福寿草、菜の花、レンギョウ、マンサク、そのうちにタンポポ・・・ 春の色と言ってもいいのかも知れません。 庭のサンシュユです。 タイトル変更:『春の色』→『浅い春の色』3.29
お庭にサンシュユが咲いてるのですか! 良いですよね~~^^こちらでは近くの神社に咲いている1本しか私は知らないので、撮る場所が決まってしまって・・・^^
2015年03月25日18時24分
そういえば、キブシの花も黄色ですね。 確かに黄色い花多いです。 こちらのサンシュユも美しいですね! 私も今週末はマンサクとかキブシとか撮ってきたいと思います^^
2015年03月25日22時19分
sarasara330さん、 ありがとうございます。 この3日ほどは寒かったですが、その前4日ばかり暖かかったので、 だいぶ春めいてきました。 明日からまた暖かくなるようで、いよいよ信州も春本番でしょうか。
2015年03月26日18時02分
hisaboさん、 ありがとうございます。 春の色というより早春の色と言うべきだったかも知れませんね。 これから春本番を迎えると、様々な色の花が咲き出しますから。
2015年03月26日18時12分
kittenishさん、 ありがとうございます。 もっと引いて撮るつもりでしたが、昨年剪定をし過ぎたためか例年より花が少なく、 最終的にこんな写真になりました^^;
2015年03月26日19時08分
黄色のは元気になる色ですよね(*^^*) 長い冬を抜けて春になった喜びの色でもありますね。 この度はファン登録いただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。
2015年03月27日20時21分
ぶらさんぽさん、 ありがとうございます。 私もこの花と、秋の赤い実が好きです。 ただ、葉の裏側の所々に茶色の毛が密生していて、触ると痒いのには閉口します。
2015年03月29日12時17分
diminishさん、 ありがとうございます。 >優しい黄色の風に >包まれたような描写 そう意識したわけではありませんが、 そんなふうに感じていただけて嬉しいです^^
2015年03月29日13時27分
Teddy_yさん、 ありがとうございます。 予めどう撮ろうというイメージがあったわけではなく、 ああでもない、こうでもないを繰り返した末にこんなふうになりました^^;
2015年03月29日13時34分
こぼうしさん、 ありがとうございます。 『春の色』と言うと、もうすっかり春になった印象を与えてしまいますね。 本格的な春になれば様々な色に溢れますから、ちょっと不味いタイトルでした。 タイトルを付ける時、ちょっと違うなとも感じたのですが、 結局そのままにしてしまいました。 こぼうしさんの仰る「浅い春の色」の方が適切ですね。 タイトル変更しますので、表現使わせてくださいm(_ _)m
2015年03月29日18時22分
nikkouiwanaさん、 ありがとうございます。 タイトル変更しました。 正確には、黄色はまだ本格的な春になる前、『浅い春』に多いですね。 キブシというのは見たことがありません。 いままで山を歩いても、植物にはそれほど注意しておりませんでしたので、 目に入らなかったのかも知れません。 楽しみにしていますね^^
2015年03月31日10時26分
ゆかにゃんさん、 ありがとうございます。 >長い冬を抜けて春になった喜びの色でもありますね。 ホントにそのとおりですね。 こちらこそよろしくお願いいたします。
2015年03月31日22時12分
tetsuzanさん、 ありがとうございます。 私に「技法」なんてありませんよ。 前ボケは今回わりと上手くいったと思いますが、あくまで偶然です^^;
2015年03月31日22時24分
なんとも可愛らしい花ですね 表題のとおり淡い暈けの中に春を感じます 素敵な作品ですね お気に入りありがとうございます これからも素敵な作品を見させてください
2015年04月05日10時34分
sarasara330
目覚めの春の空気が染み込んできます。
2015年03月25日17時32分