写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

makorige makorige ファン登録

らっくる号新幹線色

らっくる号新幹線色

J

    B

    北海道新幹線色にお化粧直し トリミング

    コメント10件

    AREA884

    AREA884

    箱が走ってるみたいですね(笑)

    2015年03月25日15時47分

    makorige

    makorige

    まさに箱です。この車両はおそらく左右の車輪が軸でつながっていません

    2015年03月25日17時07分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ ここ1年くらい市電撮ってないことに気づきました(笑) このらっくる号、気になっているんですよ~ それにしても車が入らずにお見事です(*^^)v

    2015年03月25日20時29分

    makorige

    makorige

    電車進行方向左側にいた車の発進が遅れ電車の陰に、いつも車が止まっているところはガッツリトリミング しました。だから画角的には35mm換算80mmぐらいです。

    2015年03月25日20時55分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    新旧のコントラストがイイ感じですね!^^v

    2015年03月25日21時30分

    makorige

    makorige

    緑、緑を狙いました。 後ろのの建物はごっつい柱で出来ており現役です。建物内部もとてもシッカリしており 今時の木造建築より長生きすると思います。

    2015年03月25日22時10分

    うみBOSE

    うみBOSE

    ファインダの視野内で、 止まっているもの... 動いているものを見分けて 究極の取捨選択を迫られる瞬間がありまね... 市街地ならではの悩みですね_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??

    2015年03月25日22時19分

    makorige

    makorige

    市電そのものは遅いので撮影が楽なのですが、いかんせん周囲の車等障害物が多く失敗作がたくさん出来上がります。早朝、車の少ない時間と思うのですが、JRの始発より市電始発が遅い時間なのでそれもだめ、しかも早朝だと周囲の建物の日陰が多く撮影ポイントを吟味しないといけない、唯一のねらい目は休日の10時前がベストだとおもうのですが・・・

    2015年03月26日00時29分

    tetsuzan

    tetsuzan

    車両のスタイルが目を引きます。 緑の洋館と相まって、外国のような雰囲気ですね~

    2015年03月29日18時19分

    makorige

    makorige

    寸法限界ぎりぎりの今時の軽自動車のようですね。 洋館、和洋混ざった建物がたくさんあります。函館は北海道では特異な風景です。

    2015年03月29日18時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmakorigeさんの作品

    • マジックサーブ
    • 八幡坂
    • 夕日
    • 夜明
    • HAKODATE
    • DF200-7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP