写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nomsun nomsun ファン登録

ともしび

ともしび

J

    B

    明治2年(1869年)の開校からこの灯りは点いているのでしょうか。 そんな事を思いながら見ると浪漫を感じますね。

    コメント10件

    ginkosan

    ginkosan

    素敵な構図ですね^^ やさしい灯りがとても良い感じです^^

    2015年03月23日16時19分

    parch

    parch

    クラッシクな照明器具が暖かいんだから~♪ って感じですね(^^)

    2015年03月23日18時36分

    nomsun

    nomsun

    ginkosanさん、ありがとうございます。 この旧明倫小はいいですねぇ~♪ 良いところを教えていただいてうれしです^^ またここには行きたいですね^^

    2015年03月23日19時06分

    nomsun

    nomsun

    parchさん、ありがとうございます。 LEDも明るくて良いですが・・。 この電球の灯りが暖かさを感じて良いんですよねぇ~^^ この旧明倫小はホッと癒される所でした。

    2015年03月23日19時08分

    ロバミミ

    ロバミミ

    流石、電灯フェチですね(笑) 珍しく花の切り取りもされていて、確かに春を感じました^^

    2015年03月24日22時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    あったかいんだからぁ~♪ いいデザイン・雰囲気ですね!

    2015年03月24日23時18分

    HIDE862

    HIDE862

    やわらかい電灯の色が心を暖かくします。 露出もボケもキマってますね。

    2015年03月25日13時24分

    nomsun

    nomsun

    ロバさん、ありがとうございます。 そうなんです。電灯フェチです(笑) こういう電灯見たら我慢できないんよね(爆) まだありますけど・・^^;

    2015年03月25日17時54分

    nomsun

    nomsun

    キュリー主人さん、ありがとうございます。 あったかいでしょ^^  LEDも明るくて良いんですけどこの電灯は暖かみを感じて良いですよね^^

    2015年03月25日17時55分

    nomsun

    nomsun

    HIDE862さん、ありがとうございます。 露出も絞りも当てずっぽですよ(笑) 開放よりで撮れば柔らかさが出てこの灯りの暖かみが強調されると思いました。 露出は壁に照らされた灯りに合わせてたと思います。

    2015年03月25日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnomsunさんの作品

    • 嵯峨野さやさや
    • 京の秋物語 3
    • 幽玄の美
    • 京 卯の刻
    • 悟りの門
    • Last autumn

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP