さくらんぼjam
ファン登録
J
B
岩魚さん コメントありがとうございます。 どちらもシソ科ですから花の形は似てますね。でも立波草はタツナミソウ属、ホトケノザは オドリコソウ属で違いますね。私はこの花の蜜を吸った経験はありませんが、子どもたちが 蜜を吸って遊ぶと記載が有りますね。でも、立波草もシソ科のですからこちらの蜜でしょぅね。 ちなみに、サルビアもシソ科ですが、この花の蜜は吸って遊びましたよ。
2015年03月22日20時58分
岩魚
うちの庭の立浪草と少し似ていますが違う種なんでしょうね・・・ 昔子供たちが花びらを積んで蜜を吸っていた花でしょうか?
2015年03月22日19時29分