写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yamasan2073 yamasan2073 ファン登録

枝垂れ梅

枝垂れ梅

J

    B

    奈良市の高畑町。入江泰吉写真記念館から5分ほど歩いたところで見つけた枝垂れ梅です。 残念ながらここまで来て雨が降り出してきたのでUターン。 1週間ほど前の撮影なので多分もう咲き終わっているでしょうね。 ベルビア50を使用しています。 クラッセは時々内蔵露出計が暴走してとんでもない失敗写真が生まれます。 その点ベッサなどの目測式カメラやF3などのマニュアル機は失敗も少なくて頼りになります。

    コメント6件

    空色しずく

    空色しずく

    さすが、フィルムは味わいがあってデジタルでは 出せないような繊細な色が出て美しいですね。 枝垂れ梅の優しい雰囲気がとても 出ていると思います。 いろんな花が咲き始めこれから見せていただく お写真がまた楽しみになりました。

    2015年03月21日01時18分

    yamasan2073

    yamasan2073

    空色しずくさん、ありがとうございます。 普段はコダックの1本200円のフィルムを使用しているので発色や解像が今ひとつのことが多いのですが さすがにリバーサルは写りが違いますね。自分でもそのことを実感しました。 ただしその分露出にシビアなので失敗写真も多くハイリスクハイリターンなフィルムです(^ ^) でも頑張って桜もフィルム中心に撮影します。

    2015年03月21日01時25分

    inkpot

    inkpot

    古都に咲く枝垂れ梅。しっとりと落ち着いた雰囲気ですね

    2015年03月21日08時34分

    yamasan2073

    yamasan2073

    inkpotさん、おはようございます(^ ^) ありがとうございます。 バックの白壁が雰囲気ありますよね。

    2015年03月21日10時24分

    岩魚

    岩魚

    綺麗ですねえ・・・ 後ろの瓦屋根と白壁がいかにも日本らしさを感じさせてくれていますね・・・

    2015年03月21日13時34分

    yamasan2073

    yamasan2073

    岩魚さん、こんばんは(^ ^) ありがとうございます。 奈良にはこんな絵になる所があちこちにあります。 それをデジタルではなくてフィルムで上手く撮影したいと思っています。 いつも露出設定もシャッタースピードも結構アバウトで気分に任せて撮っているので、殆どリバーサルは使いません。 クラッセはフルオートなので安心してリバーサル使えますね(^ ^) 優秀で時に気紛れなカメラのおかげで良い写真が撮れました(^ ^) F3でこんな写真が撮れるようになるのが目下の課題です(^ ^)

    2015年03月21日19時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyamasan2073さんの作品

    • 古井戸
    • モノクロームの奈良3
    • 高畑町の秋
    • 夏コスモスその1
    • 赤いプロペラ?
    • 夏コスモスその3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP