- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- クマタカのペア
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日撮ったクマタカのペアです。 翼を広げると1.6mにもなる大型の猛禽類ですが 撮影場所からは数百mの距離があり 換算1344ミリで撮ったものをかなりトリミングしてようやくこの大きさです。 良く晴れた日だったため、空気の揺らぎが酷く 写りは良くないですがご容赦を^^ 当地のクマタカたちも恋の季節を迎えていて このシーンは雌雄のペアでディスプレイ飛翔をしてるところです。 彼らも間もなく産卵の時期を迎えます。
1羽見つけるだけでも難しいのに、2羽同時とは・・・ 最近クマタカがディスプレイ飛翔なるものをするって初めて知りました。 クマタカの子育てのエピソードもいろいろご紹介していただいてるので、繁殖ぜひ成功してほしいですね! 今度はクマタカの子育てシーンが見たいです!!!
2015年03月19日20時38分
ラボさん 良く晴れた綺麗な青空のもと飛んでくれました。 でもこういう日は陽炎が出るので、遠方をクリアに撮るのは難しいですね(;^ω^) 当地ではクマタカは2年に1回ぐらいしか繁殖せず 1回の産卵で1卵しか産みません。 雛を狙うことにより営巣放棄に結びつくこともあるので どうしてもそこは慎重になってしまいます。 ノスリかオオタカの雛でご容赦を(^^;
2015年03月19日20時46分
erinさん こうやって2羽で並んで飛んだり 議事攻撃と言って、お互いに爪と爪を重ね合うように飛んだりします。 なかなか迫力のあるデートです^^
2015年03月19日20時50分
5959puhaさん 数が少なくて、警戒心も半端なく強いので なかなか簡単には撮れない鳥ですね。 見つけてしまえば、そんなにスピードは無いので撮影自体は難しくないですよ! 見つけるまでが大変なんです(;^ω^)
2015年03月19日20時57分
yoc50dさん 条件のいい巣を見つけられれば別ですが クマタカの雛狙いは無理です。 ゴメンナサイ。 そのかわりノスリかオオタカの雛をお見せしたいと思います。
2015年03月19日21時01分
Kちゃんさん 大きく撮れればいいってもんじゃないですが もう少し近くで撮りたいものですね。 この日は陽炎によるモヤモヤで、厳しかったです(>_<)
2015年03月19日21時03分
hohouhouhouさん こんなふうに2羽で飛ぶのは、繁殖期初期のこの時期以外にはなかなか見れません。 ディスプレイ飛翔は、全てのワシタカ、ハヤブサの仲間がするんですよ! 単独でやるのと、こんなふうにペアでやるのと、種類によってもいろいろです。
2015年03月19日21時08分
大空を悠然と舞うクマタカいいですね~^^ 森林の猛禽というイメージが強く、 こんなふうに大空を飛翔する姿を想像したことがなかったです。 産卵を終え無事雛が育つことを願うばかりです。
2015年03月19日21時19分
こちらではオオタカ・ノスリ・ツミぐらいですが 猛禽はゆっくり飛んでるようで上昇は早いですからね 私はあまり猛禽は撮りませんが、そんなペアがいるのなら狙いたいですね・・・(^^b
2015年03月19日21時26分
Pleiadesさん おしゃるように、クマタカは森の王者ですね! なかなか出てきてくれない猛禽ですが、 この時期はペアでディスプレイ飛翔をするので 一年で一番見つけやすい時期です。 今シーズン、無事に繁殖に成功することを願ってます^^
2015年03月19日21時34分
乃風さん 本当に迫力ありますよ! 数が少なくて、なかなか見れないところも魅力的だったりします。 自問自答、私だけじゃないと知って安心しました(笑)
2015年03月19日21時42分
ロバノパンヤさん 要は遠くで見てるか近くで見るかの違いで、 実はカワセミよりもはるかにクマタカの方がスピードがあります。 でも遠くでしか見れないので、ゆっくり飛んでるように見えるだけですね。 クマタカいいですよ! 私の永遠の憧れです^^
2015年03月19日21時44分
気持ちの良い青空に仲良く飛ぶ姿に、将来の希望を感じました(^^) 産卵、子育てと順調に進むことを祈りたくなります。 いつも貴重なシーンを見せていただいて嬉しいです!
2015年03月19日21時59分
diminishさん 近くで撮ることはできませんでしたが 気持ちのいい青空が広がってくれました。 無事に子育てが成功することを願いたいです^^
2015年03月19日22時20分
poteiさん こちらこそいつもありがとうございます^^ クマタカは繁殖力の極めて弱い生き物ですが そのかわりに我が子を大事に大事に育てます。 無事に子育てが成功しますように! 確かにそんな希望を感じますね^^
2015年03月19日22時23分
こぼうしさん 完全に重なって飛んだり、疑似攻撃と言ってお互いに攻撃し合うような飛び方をしたり なかなか迫力があっておもしろいですよ! 写真はショボイですが、 実際の姿はとても美しく、またカッコいいです^^
2015年03月19日23時13分
ゆかにゃん 大きいし、カッコいいし、本当に迫力がありますよ! 鳥の夫婦は毎年つがいの相手を変えるものも多いですが クマタカの場合は、通常相手が死ぬまで、一生つがい関係が続きます。 夫婦の絆も強い鳥なんです^^
2015年03月20日00時08分
BIMBOさん そうですね。恋人という関係性は人間独自のものだと思います。 ディスプレイ飛翔にはいろんな種類があって、 それぞれ呼び名もあるし、ディスプレイの種類ごとに、意味のある行動なんです。 連れ立ち飛翔は、基本的には繁殖初期の今頃にしか見られない飛び方ですね。
2015年03月20日20時54分
ラボ
気持ちの良い青空ですね ^^ クマタカの雛、見たいです! …とrequestしておくと見せて貰えるかも…(笑)
2015年03月19日19時48分