キャミウサ
ファン登録
J
B
諏訪湖 全面結氷をしたものの 氷は薄く 夕方には 湖岸にその残骸が打ち寄せられてました
AGさん おはようございます ありがとうございます 銀塩一筋35年(山岳写真と風景写真)の父が師匠なんです ※年なんでPC使えないだけなんですけどね^^ 私は最近デジイチを購入 デジタル経験は半年です なので まだまだなんですよー 父の写真をずっと見てきましたので レタッチとか考えられませんでした でも、最近はレタッチも 自分の作風を描く事もデジタルの世界だと思ってます ただ基本は写したまま ノーレタッチを心がけています 思う写真が撮れなければ また何度でも足を運びます こちらこそよろしくお願い致しますm(__)m
2010年02月09日09時16分
こちらの結氷も素敵ですね。 自分も特に風景に関してはノーレタッチでいきたいなと思っています。 自然なものを自然なままに切り取って、それが素敵な作品になれば一番嬉しいですよね。
2010年02月23日00時21分
犬さん ありがとうございます。 結氷の残骸がなんとも言えない音を出してました シャラシャラ、、、ん。。。言葉では言い表せません なんだか 悲しいような 淋しいような 私も見たままを撮影したいと思ってます(^-^) レタッチはダメなんては思っていません 必要とあればしますけどね(^^ゞ 小野のしだれ栗ですが お見せできるような写真ではなかったので 今回は下見だった、、、という事で。 来年また訪れたいと思ってます。
2010年02月23日08時32分
katope38さん こんばんは 諏訪湖の朝 全面結氷となりましたが 融け始め夕方にはその残骸だけが湖岸に打ち寄せられてました 私には初めて見る光景でした。 コメントの通り 夕陽に照らされて幻想的でしたね なんとも言えぬ貴重な体験でした。
2010年03月14日19時14分
そうです 2泊3日でした。 1日目と3日目は諏訪湖撮影 2日目はアイゼン使用でJR小野駅からしだれ栗公園 小野峠、岡谷水門まで アイゼン装着で歩きました(町中は無しです) 岡谷の水門横のうなぎ屋さんおいしかったです^^
2010年12月21日08時40分
AG
お邪魔します^^ 作品を全て拝見させて頂きました。 自然を良く観察されてますね。 さらに安定したナチュラルな仕上げかたなので見ていて違和感を感じません。 私は目に入った光景を自分のフィルターを通してしまうのでその時の感情によって作風が変わってしまいます。 なので違う刺激を受けました。 これからもよろしくお願いします^^
2010年02月08日23時27分