harenchi8
ファン登録
J
B
ネガフィルムをライトボックにおいてマクロレンズで撮影する方法で取り込んでみたけどなんかうまくいかない・・・
>おっき〜さん はじめましてー! おお、そうなのですね!色調整むずかしいですね・・・。 Lightroomでやられているんですね、参考にしてみます! プリセット使いこなせるようにならないといけないですw このときはライトボックスにフィルムをのせただけで、フィルムの周りの光線漏れとかなにもきにしてなかったのでめちゃくちゃでした・・・w 今は多少ましになってこんな感じです。 http://photohito.com/photo/orgshow/4433932/ 平面性などももっと改善できそうなのでがんばります! とりあえずしっかりした三脚がほしい・・・です。
2015年06月26日15時26分
自分は、フィルムをマスキングテープで貼り付けて、フィルムの他部分を厚紙で遮光しています。ライトボックスは垂直に立ててあげれば、あまりしっかりした三脚は要らないですね(^_^) 平面性は、無反射ガラスでフィルムを挟むと良いらしいのですが、効率が悪くなりますよねぇ〜f^_^; 自分はそんなに画質を求めず、ケチケチでやってますので、このくらいで良いかなぁ〜w
2015年06月28日07時39分
なるほど、フィルムを固定して厚紙かカメラをうごかされてるんですかね? 垂直にたてればたしかにいいのかもしれません! 今までは、机にライトボックスをおいて撮っていました。 なるべく奇麗にとりこみたいのですが、気にしだすとお金も手間もかかるので確かにあるていどでいいかなとおもいました!w 情報おしえていただけてすごくたすかりました! ありがとうございます〜〜
2015年06月29日02時53分
あっ、説明不足でしたσ^_^; フィルムを貼って、撮影して、剥がして次のコマに。。。 ん〜、言葉で説明は難しいですねw 今度どうやって撮ってるかアップしますね(^_^) アップしたら、またコメントします(^_^)
2015年06月29日21時04分
http://photohito.com/photo/4648575/ 遅くなりましたm(_ _)m こんな感じで、安上がりにデータ化しています(^_^) 色調整も、専用ソフトとか試しましたが、lightroomに落ち着いています(^_^)
2015年07月12日16時04分
おっき〜
初めまして! 自分も同じ方法で、フィルムをデータ化しています! 色調整が難しいですねf^_^; 自分は、Lightroomでフィルム&レンズメーカー毎にプリセットを作っています♪
2015年06月26日14時42分