写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イナネン イナネン ファン登録

止まった時間

止まった時間

J

    B

    竹原の雛めぐりに行ってきました。 なぜかおもてに展示された雛人形よりも、裏の物置の方が気になってしまいました。 機織り機や出番のなくなった人形達です。 24mm F4.0 SS1/20 ストロボ

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:HARUKI(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:アーキテクチャ

    先月まで放送されていたNHK朝ドラ「マッサン」の舞台のひとつ、広島県にある酒蔵で有名な古都、竹原市。3月、季節柄ひな人形のお祭りなのでしょうか。作者は表に飾られている雛人形ではなくて、昔の民具などと一緒に人目に付かない場所に置き忘れられてしまったお人形さんへ魅力を感じられたとのこと。街並みであってもイベントであっても人生と同じく、表があれば裏もありますが、裏の場面にこそあるステキな場面というものだってあります。おそらくかなり暗い場所だったかと思われますが、ISO感度を上げて外光を取り入れながらもストロボを補助光として上手く活用されました。ひっそりと隠されていた人形も踊り出したくなったのではないでしょうか(笑)

    コメント1件

    CameoStone

    CameoStone

    一瞬写真からばあちゃんちのにおいがしました^ - ^

    2015年11月22日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP