岩魚
ファン登録
J
B
蕎麦の花を見たことのない方のために(去年秋撮影)
空色しずくさん ありがとうございます! ポップアートフィルターをかけているので少し赤が強調されていますが花の咲いた蕎麦畑はとても美しいものですよ(笑 ただし秋ですけれど(笑
2015年03月11日20時50分
coco34さん ありがとうございます! この花が散ると、艶やかな赤い殻を被った蕎麦の実がなります! その頃も美しいんです(笑 信州は蕎麦でも有名ですが、なかなか自分で蕎麦を打てる人はいません(笑 素敵なお父様ですね・・・
2015年03月11日20時55分
ももとすいかさん ありがとうございます! ごめんなさい、これは秋の撮影なんです・・・ 蕎麦の花を見たことの無い方に見せて差し上げようと思って・・・ 背景を蕎麦の葉で覆ってみました(笑
2015年03月11日20時58分
ゆかにゃんさん ありがとうございます! ゆかにゃんさんも初めてご覧になったんですね! これは秋の写真ですが、安曇野では休耕田に蕎麦を作るようです。 水田に混じってところどころ蕎麦畑が点在していてとても美しいですよびっくり
2015年03月11日21時01分
Kiriyamaさん ありがとうございます! 僕はKiriyamaさんが、花や風景の綺麗な部分を見つけることが出来ていないとは思えません(笑 Kiriyamaさんの写真に惹かれるものがあるからファンになったんですから(笑 コメントの続きはあなたの写真に入れますね!
2015年03月11日21時16分
蕎麦の実を 抱いて出雲へ お国入り 信州は勿論日本一の蕎麦の土地柄 16世紀の始め信州松本城主から 出雲松江城主となった家康の孫 松平直政、出雲蕎麦の源流はここに あったのだと勝手に思っています。
2015年03月14日19時14分
ninjinさん 出雲も蕎麦どころなんですね! 出雲は若い頃一度行ったきりです・・・ 出雲大社も迫力がありました! 天皇家ともご縁が出来ておめでたいことですね!
2015年03月14日19時27分
空色しずく
ここまでアップになった蕎麦の花は見たことが ありません。 昨日の山葵の花とはまた違って小さくてとても 可愛らしい色合いですね。
2015年03月11日00時06分