VOL
ファン登録
J
B
ここは撮影のメッカですが、構図が難しいですね~(^^ゞ.....今回、板1枚1枚の木目や色味の違いをあらためて認識。その面白さを感じました。WB調整。
この写真皆さんいろんなのアップされてますが、横浜とのこと。 なにか観覧するためのもの?かなり広そうですが? 背景なしで、ザクっと大胆に切り取りましたね^^ 色も本物に近いのでしょうか?
2010年01月30日09時12分
>katope38さん コメントありがとうございます。 ここは「大さん橋」といって、国際客船ターミナルなんです。その屋上フロアがこの様なウッドデッキで出来ていて、階段になっていたり、丸みをもってうねらせていたりと造形美を持っています。 詳しくは次のURLで見て頂くと分かりやすいと思います。(^^♪ オフィシャルサイト⇒http://www.osanbashi.com/index.html Wikipedia⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%81%95%E3%82%93%E6%A9%8B 色はホワイトバランスで調整しています。本来はウッドデッキのナチュナルな色です。
2010年01月30日09時45分
>犬さん お褒めのコメントありがとうございます。 ここも撮る人によって、様々な表現になる面白い場所ですネ。 機会がありましたら是非行ってみて下さい。(^^♪
2010年01月30日09時47分
>T03v05vさん コメントありがとうございます。 ここは魅力ありつつ、いざ構えると難しいですね。 >09年9月同期会一人増えました^^kamiくんさんです^^ 了解しましたぁー!(^_^)v...kamiくんさん、宜しくお願いします。(^^♪
2010年01月30日10時01分
>kaz@さん コメントありがとうございます。 その時間帯や天候、人の数、レンズでも撮影ポイントが変わると思います。 そこにそれぞれの感性が入りますから、限られたポイントながら、同じ写真はないでしょうね。(^^ゞ 機会があれば是非、行ってみて下さい。
2010年01月30日12時25分
>縄文じいさん さん お褒めのコメントありがとうございます。 何枚か撮った中で使えそうなのがこれくらいだったので・・・(^^ゞ センス ナンテ アリマセンヨ・・・ 青緑系の色合いにしたかったのですが、淡くした方が板の濃淡、木目が綺麗に見えるので 最終的にこのような仕上がりになりました。(^^♪
2010年01月30日19時08分
>rokuさん お褒めのコメントありがとうございます。 >見慣れていても違うもののように見えたりするんですね とても嬉しいお言葉です。仕上げた甲斐があります!(^^♪ テレテレ・・・
2010年01月30日20時31分
>マリンさん コメントをありがとうございます。 こんなに1枚1枚に表情や違いがある事に、今回初めて気付かされました。 そしてマリンさんの実に深い感性のコメントに共感と敬意を表します。 マリンさんのコメントを読んだ後に写真を見返すと、質が上がった様にさえ感じます。ありがとうございます。
2010年01月30日21時07分
>棟居弘一良さん コメントありがとうございます。 そのお気持ち、凄~くわかります!(^^♪ ムズカシイ デスヨネ・・・ 自分もヘソならぬ、オデコで茶が沸かせそうでしたヨ。爆(^^ゞ 周りの景色を入れても、イイ感じになり難い光線の時間帯でしたので、ウッドデッキだけの バッサリ切り取った構図の写真をアップしました。(^^♪
2010年01月30日21時28分
おおお! VOLKSWAGENさんもここ撮られたのですね^^。 結構、みんな撮っているのでそれぞれの個性が見えてとても楽しいです。 参考にさせて貰います。
2010年01月30日23時26分
>フリーザさん 今回、真剣にチャレンジしましたが、過去になんとなく撮ったコンデジ写真の方が イイ感じなんですよね~(^^ゞ やはり時間帯ですかね~・・・この写真は真剣に仕上げましたヨ!(^^♪ フリーザさんも是非、機会があればチャレンジしてみて下さい。
2010年01月31日20時37分
>Ash_Tさん お褒めのコメントありがとうございます。 白ラインに気付いて頂いて嬉しいです。この白の発色も仕上げる際に気をつけたポイントなんです。 このラインで複雑な形状と構図の強調を狙いました。(^^♪ そして板の色合いは淡くして木目、濃淡を目立つように・・・共感頂き嬉しいです。
2010年01月31日20時42分
>魂写さん お褒めのコメントありがとうございます。 全体を撮るにはドラマの無い時間帯でしたので、あまり良い写真になりませんでした。 そこで局部的に撮った写真の中で、気に入ったものをアップさせて頂きました。 過分なお言葉に感激です。(^^♪
2010年01月31日20時45分
>Take&Labさん お褒めのコメントありがとうございます。 局部的に狙ったのですが、なかなかどうして、イイ構図が決まらなくて・・・(^^ゞ この時の印象ではこんな感じに切り取りました!(^^ゞ 「波」を感じとって頂けて大変嬉しいです!(^^♪
2010年01月31日20時48分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 それぞれの個性がハッキリ出る被写体ですね!(^^♪ とても面白いし、悩み始めると凄く難しいという感じでしょうか。 直感的に撮った方がイイ結果になるかもです。(^^ゞ
2010年01月31日20時51分
>キミモデナさん コメントありがとうございます。 アートだなんて褒め過ぎですヨ!(^^ゞ テレテレ・・・ でも1枚1枚の木目や濃淡具合は見て頂けると幸いです。
2010年01月31日20時53分
>tomo2さん お褒めのコメントありがとうございます。 普通のウッド色では面白味が無かったのでWB調整でモノクロに近い感じになりました。 淡い青緑なんですけどね。(^^♪
2010年01月31日22時14分
>rene-antwerpさん お褒めのコメントありがとうございます。 VANさんにFully agree、何ら問題なしで~す!(^^♪ 切り取りを方を評価頂き嬉しいです!
2010年01月31日22時18分
>I.Kさん コメントありがとうございます。 色々な表情を持っていますね。それゆえに面白く、それゆえに難しく・・・(^^ゞ 撮影し甲斐がありますね!(^^♪
2010年02月01日19時41分
>TmlvnGさん コメントありがとうございます。 是非、機会があれば挑戦してみて下さいマセ!(^^♪ 私の写真など大した事ありませんヨ!何気なく撮った写真が意外に良かったりするものです。
2010年02月01日19時45分
>だいまさん コメントありがとうございます。 多くの方々が撮られている場所なので、勝手にメッカとしちゃいました。(^^ゞ しかし奥深いですね、ここ。(^^♪
2010年02月06日13時41分
>空海3266さん コメント返信を見落としていました。申し訳ございません。m(__)m お褒めのコメントありがとうございます。 構図は難しいですね。悩まず思いのままに撮った方がいい結果になるかも・・・です。(^^♪
2010年02月06日13時47分
>日吉丸さん コメントありがとうございます。 今回は気合いを入れましたが、ほとんど空回りでした。笑(^^ゞ まだまだ気持ちと写真が一致しませんネ。勉強で御座います。(^^♪
2010年02月06日13時50分
>ぽいたさん コメントありがとうございます。 様々な構図で狙いましたが、光線が良くなかったというか・・・腕ですね!笑(^^ゞ こういうカットの写真をアップしてみました。 僕も皆さんの作品で勉強になりました。(^^♪
2010年02月25日19時14分
VOL
>清水清太郎さん コメントありがとうございます。 とても魅力的な所ですヨ!(^^♪...時間帯の光線の角度で構図もおのずと変わってきます。 今まで2回行きましたが、観光主でしたのでその点、研究してません。笑(^^ゞ 今回は気合いを入れましたが、全体的に良い感じに撮れませんでした。トホホ・・・ その中で、この写真をDPPでレタッチしてみました。(^^♪
2010年01月30日09時11分