写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

からまつ からまつ ファン登録

散歩カメラ⑤喧嘩するメス同士もいて

散歩カメラ⑤喧嘩するメス同士もいて

J

    B

    沢山いると、トラブルも。 これでケガをしたり、狭いところに多数が集まるので、病気伝染のスピードが 増すとか、給餌台は心配事が多いようです。

    コメント8件

    popon

    popon

    こちらもすごい絵ですね、なんとも言えません(^^;)

    2015年03月07日21時16分

    ラボ

    ラボ

    綺麗な姿をしてるのに、激しいんですね ^^;;

    2015年03月07日21時30分

    y-kuni

    y-kuni

    ベニヒワは憧れの野鳥です。 今季は長野にも来ましたが、行けませんでした。

    2015年03月07日23時09分

    きゃんじろ

    きゃんじろ

    雪のベニヒワさんは憧れです。

    2015年03月08日19時24分

    からまつ

    からまつ

    popon 様  こちらへもコメントありがとうございます。  野鳥の喧嘩、初めて撮りました。  何やらトラブルで騒がしくなったので、連射、連射で撮りました。  この2羽は三枚ほど撮れ、機会があったら見ていただきたいと思っております。

    2015年03月08日21時01分

    からまつ

    からまつ

    ラボ 様  こちらへもコメントありがとうございます。  この二羽はメス同士、女の闘いですね。 餌を巡る争いはオスメス関係ないのかもしれませんが、狭いところに沢山餌があるので  どうしても、鳥の数が増えるとトラブルになってしまうようです。

    2015年03月08日21時05分

    からまつ

    からまつ

    y-kuni 様  いつもコメントありがとうございます。  日本列島が南北に長いので、本州と北海道では動物の生態にも随分差があるんですね。  春になると、ルリビタキも帰ってきますが山深くにいるので目にするのが少なく、ジョウビタキ  はそもそもとても少ないようです。反対にベニヒワは、冬になると去年今年はスズメ並みの頻度  で見ることが出来ます。

    2015年03月08日21時15分

    からまつ

    からまつ

    きゃんじろ 様  これから、どうぞよろしくお願いします。  野鳥については、初心者なのでベニヒワを知ったのは2年前。  その時から、冬になると周りに沢山いるので、本州の方のコメントを拝見して、北海道との違いを 実感しております。  

    2015年03月08日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたからまつさんの作品

    • 6月の子狐たち
    • 初冬 穏やかな夕暮れ
    • 30年 オジロ-3
    • 夕景 北へ②
    • 超ずぼら野鳥観察  ヒヨちゃん マクロ
    • 冬の散歩道 コゲラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP