写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

月下の富士山Ⅲ

月下の富士山Ⅲ

J

    B

    同タイトルで三枚目です。山上から湖畔まで降りて、やはり月明かりで撮ってみました。河口湖大橋の照明が強いため難しい露出です。富士山以外を少し覆い焼きしています。

    コメント9件

    力太郎

    力太郎

    露出だけだと、難しいですよね 私も勉強中です 夜間の照明の強弱、どうやって撮られるのですか?

    2015年03月07日08時36分

    sokaji

    sokaji

    150秒も開けておくと真っ白になりそう・・・素人考えです。

    2015年03月07日09時49分

    keny

    keny

    火柱が上がってるような描写ですね。 凄い一枚です!

    2015年03月07日10時11分

    Biwaken

    Biwaken

    花火か松明の炎かと思いました! とても美しい描写ですね! 素敵です^^

    2015年03月07日13時59分

    力太郎

    力太郎

    hattoさん ご指導いろいろありがとうございます まずは腰を据えて撮影することが大事ですね あっ、こんな感じを撮ってみたいと、シャッターを切るのではなく モニターで試行錯誤しながら、解決するんですね 簡単に光源の強弱を問うような話ではなさそうです 稚拙な質問申し訳ありません これから温かくなってきたら、いろいろチャレンジし、経験を積みます いい時間を撮ってみたいと思います また、よろしくお願いします

    2015年03月07日21時08分

    放浪人

    放浪人

    確かに超秒での露出難しいと思う構図ですね しかし花火でも見ているかの演出は良いと思います

    2015年03月07日21時54分

    イオンEOS

    イオンEOS

    照明が炎にみえます 富士山がかっこいいですよ 白くなってませんね 技ありですね どのように撮ったんですか

    2015年03月08日07時05分

    masanobu

    masanobu

    沢山のお気入り登録有り難うございます。 本当に拙い作品ばかりで恥ずかしいです。 どうしたら明と暗がはっきりしたものを 上手く撮れるのでしょうか?

    2015年03月08日17時15分

    masanobu

    masanobu

    丁寧なコメント有り難うございます。 何となく理屈は分かりました。 学生の頃、部活で印画紙で焼いても 居ましたがデジタルの今となるととんと 勝手がちがい戸惑ってます。 アドバイス有り難うございます。

    2015年03月08日19時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 枝折滝雲
    • 孤 絶
    • 富士聳ゆ
    • 北安曇野 深山霧海
    • 桧原細野の夜明け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP