STPN
ファン登録
J
B
君がいる時、いない時。ただその違いだけで、ボクの写す景色はただ虚しいものになってしまうんじゃないかと思って。 *Fujichrome Velvia100F
STPNさん、またまた素敵な路地裏作品ですね。素晴らしい! これはもう・・・85mmのお手本ですね。STPNさんの描写クオリティーの高さ、いつもすごいなぁと感動してます! あぁ、自分もこんな路地裏の写真を撮ってみたいです。 前ボケを配した構図、看板、路地の雰囲気、そしてこのSTPNさんの色合い、 すべてが高い完成度ですね。お見事です。もう1票では足りないです。10票いやもっと入れたい。。。
2010年01月30日03時21分
lagrima様 ども、コメントありがとうございます^-^ 街の雰囲気は言うことなしに最高なんですよ、ホントに♪ で、MFレンズにAFレンズを付けてみたくなったので Nikonの銘玉と言われるAiAF 85mm f1.4を装着して散歩してみました。 D300はAPS-Cなのでどれだけの違いがあるかなぁと、現像するまでは 分からなかったんですが、現像してみたら改めてレンズの良さを実感しましたよ^-^
2010年02月01日18時20分
10point様 どもっ、はじめまして~♪ コメント頂けて嬉しいです♪♪ フィルムを始めてから、デジタルにも少なからず影響が出てきてます。 それは何かって言うと、一回の撮影行での撮影枚数、ですね。 一枚の重要性を、フィルムやってると凄い感じるんですよ。 今はまだリバーサルの各フィルムの色味を探ってる段階なんですが、 Velviaの色合いはハマるとサイコーです!
2010年02月01日18時23分
rene様 どうも会長!コメント毎度ありがとうございます!! フルサイズのデジイチで85mm使ったらこうなるんだなぁーと、 フィルムをスキャンしてパソコンで見た時に実感しました。 こうなると…フルサイズ機に魅力を感じずにはいられません(爆 でも10票は…持ち上げすぎですって(笑 だとしたらこちらはreneさんの写真に各50票は入れなきゃ(*´∇`*)
2010年02月01日18時25分
だいま様 どうも~、コメントありがとうございます^-^ 絞りは開放f1.4で撮ろうという考えがあったので、 ピントの位置をどこに持っていこうか迷ったのですが…、 手前の塀をボカす構図は頭に入れてたのです^-^ この時は寒いしひとりだし、雨も降りだすしでホント寂しかったっす^-^; ここに人は写ってないですが、 写真撮ってる後ろで小学生2名から変な目で見られてましたよ(笑
2010年02月06日23時29分
げろ吉様 いらっしゃいませ、お初です^-^ 気に入って頂けてとっても嬉しく思います♪♪ 色合いや場の雰囲気というものは特に意識している部分ですので、 ご指摘頂けるとホントに嬉しいんですよねぇノ(´Д`) 今後も精進致しましょー!! コメントありがとうございます^-^
2010年02月06日23時32分
10pointⅠ
はじめまして。 本当に色合いや風情がとても素敵ですね。 Velviaはやっぱり良いですね。 デジタルと違って、じっくり練って撮影した重みがあります。
2010年01月30日00時25分