写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くるまー くるまー ファン登録

two umbrellas

two umbrellas

J

    B

    この人たち、この恰好で会話しているのが面白かったです。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:戸澤 裕司(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ドキュメンタリー

    娘と父、同僚、カップル、この二人の関係はなんでしょう。土砂降りだった雨も上がり傘をさしてるのは右の男性だけ、目の前の歩道は雨の凄さを物語るように川状態になってます。夜のスナップで人間ドラマを切り取って大変面白く拝見しました。もう一点はフォヴィオンセンサーの解像感質感描写の凄さも改めて見直しました。手ぶれしない訓練をよほど積まないとここまで改造しませんから作者は相当な手練れです。できればもう少し街の背景も見たい気がしました。

    コメント3件

    くるまー

    くるまー

    >西園寺 誠さん こんばんは。 なかなかいい組み合わせですよね。 ここはアーケードに入った場所なので絶対にぬれないんですが、 女の人も男の人に合わせて傘をさして合わせてあげる優しさを・・ なんてことは全然なく、放置プレイでした。 いつこの男の人は傘がいらないことに気付くかなぁと思って眺めてたんですが、 結局10分くらいそのま~んまでした(^^) コメント、ありがとうございます。

    2015年03月05日22時00分

    くるまー

    くるまー

    >ぱっく@さん こんばんは。 >この女性・・ それは自分も同じことを思いました。 傘が滑ってひっくりかえらんかなぁとちょっと思ったり(笑) 「背中で語る」なんて言葉がありますが、 まさに人となりを背中で語ってくれてますよね。 ぱっく@さんからコメントを頂いて、 正面から撮るよりも後ろからのほうが その人の本質みたいなものを写せるのかもしれないと思いました。 コメント、ありがとうございます。

    2015年03月06日20時20分

    くるまー

    くるまー

    >我王さん こんばんは。 >レンズ不明・・ DP3 merrillはAPS-Cサイズのfoveonセンサーを搭載したボディとレンズが一体型になっておりまして、 レンズの性能は50mm f/2.8です。 まさにご指摘どおり、さすが我王さんです(^^) DP merrillシリーズはISOは200までしか使い物にならず、 そのうえ手ブレ補正もありませんが、 解像度は開放から抜群なものがあります。 もうすぐ発表になるDP3 quattroにも全く同じレンズが搭載されるらしく、 SIGMAの山木社長曰く、「8000万画素」のセンサーでも余裕で対応できるレンズらしいです。 >使い慣れて・・ 実はyoutubeで以下のような番組がありまして、 (https://www.youtube.com/watch?v=33qES9KCPyE) 木村伊兵衛さんはASA10という超低感度でパリをスナップされたとのこと、 だったらISO200までは使えるDP3 merrillで文句を言ってはいけないと思って このカメラと現在格闘中なのです。 ですので、我王さんのようにカメラに長く携わっていらっしゃる方に このようなコメントを頂けたのは本当にうれしく、励みになります(^^) コメント、ありがとうございます。

    2015年03月06日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくるまーさんの作品

    • 孤独という感覚
    • (/д\)
    • girls & bags
    • cigarette ends
    • 熊本県営新渡鹿団地
    • Sorry, I need to get through.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP