写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hayatonosuke Hayatonosuke ファン登録

ぼっけもん

ぼっけもん

J

    B

    薩摩藩主島津家代々の祖霊を祀る鶴嶺神社。 年二回斎高行される例大祭では薬丸自顕流が奉納演武を行います。 これは同門Fさんの打ち回りの演武。 いつもながら気合が入っています。

    コメント7件

    turbo3

    turbo3

    気合が入ってますね(^ー^) 写真からもひしひしと気合が ^^昔から伝わる武芸って見たことがないので 生でも見てみたいです(*≧∀≦*)

    2015年03月02日19時15分

    しろたん。

    しろたん。

    鹿児島の剣法は一撃必殺、先手必勝という凄いイメージがあります。 私の父も鹿児島出身ですが、示現流の一二の太刀を得意としていました。

    2015年03月03日03時22分

    Hayatonosuke

    Hayatonosuke

    我王さん コメントありがとうございます。 昔の薩摩は実に武張った土地でした。 今ではすっかりのんびりした人達ばかりです^^;

    2015年03月03日14時50分

    Hayatonosuke

    Hayatonosuke

    turbo3さん ありがとうございます! お殿様の御前での演武なのでいつもにも増して気合が入ります。 機会があったらぜひ生で見てください。 びっくりすると思います^^

    2015年03月03日14時51分

    Hayatonosuke

    Hayatonosuke

    sirotanさん お父上は示現流をなさっていたのですね! 素晴らしい。 我々の薬丸自顕流も東郷さんの示現流も、速さと力強さが身上です。

    2015年03月03日14時53分

    しろたん。

    しろたん。

    昭和5年生まれの父ですが、子供の頃は道場に通っていたと聞きました。 幼い私に教えようとギョエーと凄い叫び声あげるので「やめてよ恥ずかしい」とつれない 対応した記憶があります。もう数年前に亡くなってしまいましたが、もっと色々な事を 教わっておけばよかったと今になって後悔しています。。。

    2015年03月03日19時26分

    Hayatonosuke

    Hayatonosuke

    sirotanさん もっと教わっておけばというお気持ち、よく解ります。 鹿児島出身の僕の父はまだ健在ですが、僕も自顕流・示現流を知ったのは父からでした。 僕の所属している東京の道場は、そんな鹿児島県出身者や鹿児島にルーツを持つ人が多いですよ。

    2015年03月04日06時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHayatonosukeさんの作品

    • Tourist
    • お台場にて
    • Pont Saint-Michel
    • 汽車の旅
    • 縁側のパリジェンヌ
    • 夏のある日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP