写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

WANPAPA2 WANPAPA2 ファン登録

a take off No.1

a take off No.1

J

    B

    夜の空港撮影には明るいレンズが必要とのesuqu1様のアドバイスから、 貧乏会社員はシグマの70-200 f2.8+テレコンを購入し久々に空港へ。 昼のうちはEOS KISS X7 で長距離望遠の練習。エンジンの排気と背景のボケを 練習してみました。 ちなみに夜の空港は5時ごろから雨になりお預けとなり次回のリベンジと し帰っちゃいました。(^-^)

    コメント4件

    esuqu1

    esuqu1

    ん?なんか呼ばれたような気がしましたが・・・ おおーー買われましたかっ‼( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆やっちゃいましたね! もしかして余計な事いっちゃってすみません^^; テレコン付けての400mmなので、2倍テレコンなんですね。実質キヤノンだと640mmの世界。 APS-C機との併用はやっぱ高額レンズ買うよりも懐に優しいですね^^ 日中の撮影でも、望遠で飛びモノ撮るときは、出来るだけ1/1000秒以上の高速シャッターを使うと 被写体ブレを抑えた、もう少しスッキリしたスチルが撮れるようになると思います。 晴れた日には、+補正好きのようですが、マイナス補正にふるの試してみたらいいかも知れませんね^^ これからの季節、日中は滑走路の陽炎が撮影に邪魔する事になるので、陽炎を利用するテクニック。 または陽炎が出ない時間帯の撮影を気にされたら如何でしょう^^ 機材が揃いましたし、もうあとは泥沼へマッシグラ!(* ̄∇ ̄*)ウェルカム!!!

    2015年03月01日11時27分

    WANPAPA2

    WANPAPA2

    ぬとぬとビチャビチャ 這いあがれない~<(`^´)> まだ軽症ですが大分沼にはまりつつあります。 確かに陽炎は苦労しました。おまけに黄砂とPM2.5トリプルパンチの撮影でした。 シャッタースピード、露出等参考にさせていただきます。 はたして泥沼の先に光はあるのでしょうか ^^;

    2015年03月01日18時52分

    esuqu1

    esuqu1

    600mmの画角をなるべくテレコンに頼らずという事を考え始めるようになります・・・・ そして回りの人たちがみんな大砲レンズをもっていると錯覚に陥ります。 ここからは自分との戦いです。 撮影しにいく時間があまり取れないのであれば、考えはこうなります 「やっぱ、たまにしか来れないのだから来た時後悔無いように、レンズを買おう(* ̄∇ ̄*)」 泥沼に堕ちていく瞬間です。ハイ(笑)

    2015年03月01日21時03分

    WANPAPA2

    WANPAPA2

    はははは はあ〜あ(T . T)

    2015年03月02日11時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWANPAPA2さんの作品

    • ナイト フライト
    • 夕暮れさくらNo.1
    • 34アプローチ no.1
    • Peach
    • 航跡
    • 夕暮れさくらNo.2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP