写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

月齢9.5 150228 コンポジット

月齢9.5 150228 コンポジット

J

    B

    処理の仕方がいまいちわからないのですが、26枚をコンポジットしてみました。

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。 コンポジットも上手くいったようですね。とてもキレイです。

    2015年02月28日21時14分

    yoshim

    yoshim

    いつもながら素晴らしいです。一枚ものの方も充分すごいですね。解像度はこちらが上ですが、一枚物の方が自然な仕上がりな気もします。いずれにせよどちらもすごいです。しかしそれにしてもどうしてこう毎回上手くいくのか。恐らく何かコツがあるのかも??それとも口径のそれなりに大きな屈折が、副鏡がない分有利だったりするんでしょうか。いずれにせよ素晴らしいです。

    2015年02月28日21時23分

    婆凡

    婆凡

    カイヤン二世さん、ありがとうございます。 連写で撮影できるのが26枚ぐらいなので、この辺が今の私のコンポジットの限界になります。 あとは、色々と処理の仕方を試していきたいと思います。

    2015年02月28日21時40分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 今回は運が良かったです。慌てて望遠鏡を出して撮影しました。 再度撮影しようと思ったら既に雲に覆われていました。 口径が影響してるのでしょうか?8cmの入門用の鏡筒です。かなり以前からEDレンズを使った鏡筒が欲しくてずっと検討しているのですが。 たまたまあたりの鏡筒だったのでしょうか。

    2015年02月28日21時44分

    三重のN局

    三重のN局

    満月よりも立体感があって良いのではないでしょうか、素晴らしい作品ですね(^^)

    2015年02月28日22時20分

    yoshim

    yoshim

    え、8センチですか。。なんか以前10何センチと聞いた気がしていました。とすると口径ではなさそうですね。素晴らしい解像度がシーイングもあまり物ともせず連続するのはやはり素晴らしいです。当然ピントは完璧なのと、露出が絶妙なのかもしれませんね。

    2015年02月28日22時28分

    婆凡

    婆凡

    三重のN局さん、ありがとうございます! 久しぶりに撮影することができました。

    2015年02月28日23時11分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、はい8cmのF12.5っていう初心者向け天体望遠鏡のお店で買った鏡筒を使ってます。 10cm程度のEDレンズの鏡筒が欲しいなと思ってます。

    2015年02月28日23時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • 木星 2021_08_28T22_13_23
    • 土星 2021_09_19T21_23_10
    • アレイ星雲 210817
    • 土星 2021_08_28T21_13_11
    • 木星19-05-18 00-57-07
    • バラ星雲 AOO合成

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP