Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 780. 子どもたちの物語は、まだ始まったばかり。パパの物語は、50ページ目まできました。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
izzuo119さん あ、すいません、50歳ではないんですー(^^) 人生の中盤を迎えたという意味合いでした(^^) 子どもたちの人生を考えると、まだまだ頑張らなきゃと思いますねー(^^)
2015年03月02日00時24分
seysさん 洗い立ての上履きが、早春の斜光に照らされて長い影を落としていました。 子どもたちの背中を見ているような気持ちで、頑張れよ、パパが応援しているぞ、パパが守ってやるぞと、中盤を迎えた我が身に、もう一度鞭打ってみようと、そんな気持ちになりました(^^)
2015年03月02日00時28分
ていやぁ天八さん 広辞苑、いったい何ページあることやら…。 子どもたちが家庭を持つまでは、走り続けねばなりません!! そして、孫をこの手に抱くまでは!(^^)/ 頑張りましょう(^^)
2015年03月02日00時32分
watasenさん 優しいパパ、してますでしょー(^^) これ、子どもたちが自分で洗ったんですよー。 我が家ではコワモテママが決めたルールがあるのです。自分で使ったものは自分で洗う!という(^^) 左右逆なのは息子の上履きなのですが、いつも少し抜けたところがあって、そこが可愛いなとも思ってこのまま撮りました(^^)
2015年03月03日12時20分
素敵な日常を感じる 温かい作品ですね! 穏やかな日差しと、休日の昼下がり! いや~いい空気感の作品ですね! それぞれの時間をページなんて!すごい素敵な表現、ほっこりします( ´ ▽ ` )ノ
2015年03月03日23時17分
diminishさん コメントありがとうございます!! 何でもない一瞬ですが、こんな瞬間を切り取っていきたいなと思っています。 子どもたちが大きくなったら見せてあげたいなと思っています。 でも実は、年老いたときに自分が懐かしく思い出したいというのが本当のところかもしれません(^^)/
2015年03月05日00時05分
izzuo119
素敵な節目ですね~♪
2015年02月28日08時16分