写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

馬頭星雲 2012 60Da 再処理

馬頭星雲 2012 60Da 再処理

J

    B

    先日yoshi-tamさんが過去の想い出?っぽい話をしてたので私も振り返って過去画像を見てました。 この画像は天体撮影に興味を持って撮影を始めて半年程度経ったときの物です。 ピントも甘い感じですが最近では全く使わなくなったEOS60Da純正機のノーフィルター画像です。 懐かしく想えて再処理してみました。<(_ _)> http://photohito.com/photo/2261728/ ここでコンポまでは終わってましたのでそのデータを使い SI ⇒ PScc と処理してみました。

    コメント5件

    Marshall

    Marshall

    あれ?どうせなら元画像からやり直せばよかった・・ どのようなコンポしてたんだろう?不自然に人工衛星痕が残ってますね?

    2015年02月26日23時18分

    yoshim

    yoshim

    キャリブ蓋事件ですね。我ながらちょっと驚いています。それにしても前の物より青が出ているし輝星が小さくなっているのはマスクかけてるんですかね。半年でこれはすごいと思います。人工衛星はちょっとありますが、シグマクリップしてもこのくらいは残る気もしますから、個人的にはあまり気にならないです。

    2015年02月26日23時35分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 サッパシ撮影もできてないし、ちょっとこのサイトの過去画を見てたんですが、素材はかなりありますね。当時は処理が全くわからなかったので適当でしたが、少しは見れるようになったでしょ。(笑) マスクは微恒星だけかけてますが大きいのはそのままです。元画像ですでに大きくなってるのでこれ以下にはならないですね。前の物は処理が下手で余計大きくしてたんですね。 暇を見て少しずつ過去画も弄ってみます。<(_ _)>

    2015年02月26日23時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 前の画像も拝見しましたが、同じ元画像とは思えないほど、鮮やかに変わるものなんですね。本当にキレイです。この1つ前の画像では星に光条が出ていて、これもカッコイイなと思っていたのですが、あるのもいいし、無いのもいいですね。結局、どちらにもそれぞれの良さがあると再認識させていただきました。光条の有無は反射と屈折の違いなのでしょうか。となると、反射も将来的には欲しくなりそうです。

    2015年02月27日01時37分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、おはようございます。 会社ですが、一晩経って改めて見直すと不自然な点がいろいろ見受けられますが少なくとも以前の物よりは良くなってるかと思います。ちょっとこのPCで見るとどぎついですし、右側もおかしいですね。 ただ忘れてたんですがこの鏡筒はF3.6なんですが、ISO1600で10分も開けてたんだ?と・・今なら絶対そこまで開けてないでしょうね。このころが訳も分からず一番夢中になってた時かもしれません。<(_ _)>

    2015年02月27日08時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 昨晩の天の川
    • アンタレス付近 2016試写
    • 八丈小島と天の川!
    • アンタレス付近のゴースト?
    • オリオン付近
    • アンドロメダ銀河 M31 (再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP