犬
ファン登録
J
B
少し笑えるタイトルに一票 犬さん、アクティブに動かれてますね〜 最近、どこにも行ってないので、遠出したいのですが 時間がまったく取れないループに入ってしまいました。
2010年01月26日20時39分
間欠泉ですか? ずいぶん高いところに撮影ポイントがあるんですね。 ジョワーーーーって吹き上がっているのに、 僅かばかりの見物人が、のんびりした感じで。 不思議な光景に見えます。^^
2010年01月26日21時20分
間欠泉すごいですね~ジョワ~~ってすごい勢いで出るの見ごたえありますよね! 学生時代、ちょっと車で行ったところに大きな間欠泉があってよく見に行ってたのですが、だぁ~~いぶ時間が経って、成分に微量のヒ素が入ってたらしく埋められました(汗) 自分の体が心配です(゚Д゚;) いや、脅すわけではないんですけど(笑)
2010年01月26日23時18分
T03v05vさん コメントありがとうございます。 っていうかいつの間に改名したんですかw 水量は少ないんですが、なかなか迫力のある場所でしたー。 soranopaさん コメントありがとうございます。 かっこいいタイトル使いたかったんですけどねー。 思いつかず、直感勝負してみましたw 前日に仕事が休めそう!となったので家族で遠出してみましたw hisaboさん コメントありがとうございます。 どっかのサイトで間欠泉ではないです。って書いてあったのがあったような気がするんですが、再度調べてみたら調べられませんでした。 ほかのサイトでは間欠泉と書かれているんですが、どうなんでしょう。 地獄谷はやっぱり猿で有名なところなので、間欠泉は人が多くありませんでしたw フリーザさん コメントありがとうございます。 そばを歩いていても水しぶきが降っていたので、結構水浸しになっていると思いますw ぽりんこさん コメントありがとうございます。 砒素とかー。怖いじゃないですかw ぽりんこさんは諏訪湖に来られたみたいですが、諏訪湖にきたときは諏訪の間欠泉見ましたか? あっちの方が迫力ありますよー。 gungunさん コメントありがとうございます。 夏の間欠泉もいいですが、やっぱり冬が良いですね。 旅美さん コメントありがとうございます。 近くに露天風呂があるんですが、外から丸見えでしたwww リクオさん コメントありがとうございます。 かなりの勢いでしたー。 鈴カステラさん コメントありがとうございます。 やっぱりあ”~~~~~が一番ですねw 渋温泉の近くにあるんですが、でも温泉には入らずじまいでした.....w カズαさん コメントありがとうございます。 しゃぶしゃぶwww それは面白そうですねwここでしゃぶしゃぶ始めたら、色々な人に写真撮られまくりで楽しかったかもしれませんw 不出来なパパさん コメントありがとうございます。 本当にかなり高かったです。自分が写真撮ったのも結構上からだったんですけどねー。 自然の力にびっくりです。 TR3 PGさん コメントありがとうございます。 地獄谷は外人さんがすごく多くて、観光客の半分くらいは外国の方でした。 本当にすごい迫力の間欠泉でした。 TR3 PGさんも是非いらしてくださいなっ! お侍さん コメントありがとうございます。 やっぱり日本人には温泉が欠かせないですねw 野猿公園の中も楽しかったですが、外もなかなか雰囲気のある場所でした。 AGさん コメントありがとうございます。 なかなかタイトルって難しいですよねw まー、これでいいや!と直感で決めてしまいましたw たまにはこんなのでも良いですよねw だいまあsん コメントありがとうございます。 じゅわじゅわーの間欠泉でございますw 日帰りでちょろっと行ってきただけですよー。 ウェーダーマンさん コメントありがとうございます。 こんなタイトルを褒めていただきありがとうございます。 下からもあおって撮影してみたかったんですけど、水しぶきがすごくて.... 愛機の故障が怖くてカメラを取り出せませんでしたw rene-antwerpさん コメントありがとうございます。 人がなかなかいなくならないなーと待っていたんですが、絶えず来るので撮影しちゃいました。 それが逆に良かったですねw 確かに人がいたほうが大きさが引き立ちますね。 美のP!さん コメントありがとうございます。 野猿公園に向かう道から撮りましたw 写真のためじゃなくて申し訳ないww
2010年01月28日22時21分
tomcatさん コメントありがとうございます。 温泉も併設されてましたよ!! ただ、露天風呂は観光客から丸見えでしたけどwww おじさんが一人入ってたので激写してしまいました。 後姿ですけどねw PEACEさん コメントありがとうございます。 やっぱりジョワーーーですよねw PEACEさんに言っていただけて、このタイトルに間違いはなかったと確信しましたw てらふみさん コメントありがとうございます。 確かになかなかこの角度から撮れるポイントって少ないですよねー。 ナイスロケーションでした。
2010年01月30日09時16分
VOLKSWAGENさん コメントありがとうございます。 このすぐ横には温泉ありましたよ。 雪を見ながら露天風呂って最高ですよねー。 Take&Labさん コメントありがとうございます。 やっぱり上から見ると迫力がありますよね。 家族は先へ先へと行ってしまい、置いてかれてしまいましたw
2010年02月02日21時15分
SUNN O)))さん コメントありがとうございます。 写真ってやっぱり記録するもんなんだなーとつくづく思います。 記録の中にはそのときの思いも含まれているんだと思います。 写真を見たときにそんな過去の思いを思い出せるような写真を撮りたいですねw pocosさん コメントありがとうございます。 ちょーど良い場所に撮影するスポットがあったので、上から撮ってみました。 今から見てみても結構な高さですねー。 英さん コメントありがとうございます。 そして、あっぱれもありがとうございます! 自然の力ってすごいですねw
2010年02月11日01時06分
T03v05v(とら)
わーめっちゃ高い‼ 迫力ありますね! 上向いてる人がいないのが不思議です 写真撮って確認中の人いてますね
2010年01月26日20時04分