@月子
ファン登録
J
B
フルサイズ最初の撮影でした。 想定外のことが多々あり、ただの木とのコラボでした。 ^^;
前作、フルサイズで15mmフィッシュアイは半端ないですね! APS-cとは全然違いますね。 こちらのレンズも凄そう~ これからますます楽しくなりそうですね! またまた眠れない日が続くんじゃないですか?(笑) 私も楽しみにしています~~~
2015年02月27日19時45分
丹虎 65様 いやいや、駄作でございます・・・ 何か決めてとなるものが見つからなくて星の美しさに(田舎なので)救われました。 でも星を撮るのが楽しみなので失敗でも気持ちがなごみます。
2015年02月28日00時19分
deep blue様 何をおっしゃるウサギさん。 とんでもございません。 もっと高価なレンズがたくさんあります。 欲しいレンズもたくさんあります(笑) こちら単沼に入ってます・・・
2015年02月28日00時22分
さくらんぼjam様 はい、ぼ~っとしてますね。 これはソフトフィルターのせいです。 開放にするのは星をたくさん捉えるためです。 一つ前のフィッシュアイの方はソフトフィルターは使っていません。 もう一つ前のとその前のはハーフソフトフィルターを使っていますので、風景はボケずに星だけ滲んでいます。
2015年02月28日00時25分
紅葉山様 そうなんですよ、ぶったまげでございました・・・ 手持ちのコッキンの角形ソフトフィルターの黒枠がどうやっても写りこむんです! APS-Cの時は使えたのに、大きいサイズのに買い替えないとダメだと分かりました。 24mmの方は黒枠のないハーフソフトフィルターはなんとか使えました。 鳥撮りにはフルサイズで苦戦しています、キットが使えないので。 結局、カメラはいつも2台持ち歩いています。
2015年02月28日00時31分
mint55様 お久しぶりでございます。 最近は忙しくて夜はあまり出られなくなりました。 身近なもので撮る楽しみを満喫しています。 コメントありがとうございました。^^
2015年05月11日21時56分
シロエビ
夜空の星でつい口ずさむのが「見上げてごらん夜の星を」なんです。 失恋を思い出して歌っていると、星がにじんで見えてきます。
2015年02月26日19時14分